“こぶし”と桜
2012年04月26日
昨日善光寺周辺から雲上殿の桜を見に車で回ってきた。
長野高校の五差路から雲上殿に向かう坂を通るときに
いつも思い出します。
ランニングを初めて最初の10㌔走。
長野走ろう会の例会に飛び入り参加。
雲上殿の旅館前からスタートし蚊里田神社参拝
し折り返す。最後の雲上殿を前にした急坂、私の前に
先行者の背中は見えなかった。やっと旅館前に到着した
時は皆さんすでに風呂から上がっていたり入浴中だった。
甘く見た10㌔走苦い経験でした、苦しかったけどいい思
い出です。
これを契機に翌年の講座を受講、2004年のことでした。

長野市雲上殿で写した
「コブシ」(辛夷)です。
【花言葉】は「友情」

善光寺・城山周辺の桜は
散りはじめ落下した花びらが
風に舞い終わりの感じ。
雲上殿は(善光寺北側の高台)満開
でしたが工事中で広場には入れませんでした。
