長野マラソン続き  距離表示板

2012年04月17日



   ランナーの皆さん距離表示板を改めて見て今
   どんな思いでしょうか。
   勝手気ままに綴ってみました。

 号砲一発
   ・応援する家族、知人、仲間に励まされ
     元気よく飛び出す。
   ・スタート地点まで時間がかかったこのロス大きいな。
   ・前に出ようと思うが大混雑、我慢してマイペースだ。



 五輪大橋の緩やかなのぼりが続く
      料金所が過ぎればまもなく中間点だ。
   ・やっと通過か、まだ半分もあるのか。
   ・半分来たな、よしよしこの調子で後半ガンバロー。
        (この気持ちの差が大きい) 
   ・そろそろ足に来始めたランナーも。



 ゴールのオリスタが目に入って来る
      あと2㌔が物凄く長く感じる直線。
   ・最後力を出し切ってゴールに飛び込み
       サブ3、サブ4達成するぞ。完走するぞ。
   ・ふくらはぎの痙攣、大腿四頭筋がパンパン
       ハムストリングスにきた、
           前に進みたくても走れない。
   ・どっかの爺さん「頑張れ」「止まるな走れ」
      「最後の関門通過しろ」「あきらめるな速く」
          などと声を張り上げている。

   (応援する爺さんに左手を上げたり、うなずいたり、
       ありがとうと答えるランナー)




    42.195㎞に挑戦された皆さんお疲れ様でした。
    完走された皆さんおめでとうございます。
    残念ながら今回途中リタイアされたランナーの
    皆さん練習を積んで次回は目標達成しましょう。
  


Posted by しのラン  at 20:30Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2012年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ