長野マラソン 反省会~打ち上げに
2012年04月22日
反省会と打ち上げで聞いた話を思い出して報告します。
15日を万全な体調で臨まれた方は案外少なかったようです。
*スポーツ貧血に加えて脊椎間狭窄症、腰痛症、ヘルニア、
手首の骨折、指の怪我、体重が3㌔減で体調不良などで
走る前からコンデションが悪かった方達 (全員完走)
*食事では
・スタート前の給食で食べすぎ胃がもたれて失敗したが完走。
来年リベンジ。
・朝食にお雑煮で餅4個+スタート前にも餅を食べ(岩本能史流?)
途中のバナナは食べなくて済んだ方も。
*シューズを変えて足に豆が出来たり、水ぶくれに
なったりで最悪の状態でも、らくらく サブ4.5 数人
*応援では
・毎朝13㌔Walkの方は各所に待っている応援者
がいるのでそこまでは頑張ろうと、地元の大会
ならでの雰囲気を味わったようです。
・ハイタッチで元気になり声援が力となり30分短縮
自己ベストでゴール、楽しかったと応援に感謝。
*律儀な方もおりました。
5㌔辺で応援者と立ち話、更に沿道の上司に挨拶
に行ったりのジグザグ走法。 らくらくサブ4
後半30分以上速かった。 (うなずける)
*大会直前に最愛のご主人を亡くされた方は
子供達の後押しがありスタート地点に立てたのが
嬉しかった。主人と一緒に走れた想いで一杯
でしたとも。サブ4 (目頭が熱くなった)
*1分1秒を競うのではなく楽しんで走り
マラソンを継続したい。
*練習では
・月間200㌔ 300㌔ 350㌔走の方もいましたが
一方で長靴履いての雪山歩きが有効だった方も。
・一人だと刺激が足りず怠けるが練習会に参加することで
良かった。
*残念ながら最終関門(39.9㌔)をあと少しのところで
通過できなかった方残念無念。 (再度挑戦ですね)
(情報)
30㌔付近で60歳代の方が心筋梗塞で倒れ
病院に収容され救命された。
疲労が解消してすでに走り込んでいるか方もいました。
反省を踏まえて次の目標に向けて練習頑張って下さい。
乾杯!! 一部

15日を万全な体調で臨まれた方は案外少なかったようです。
*スポーツ貧血に加えて脊椎間狭窄症、腰痛症、ヘルニア、
手首の骨折、指の怪我、体重が3㌔減で体調不良などで
走る前からコンデションが悪かった方達 (全員完走)
*食事では
・スタート前の給食で食べすぎ胃がもたれて失敗したが完走。
来年リベンジ。
・朝食にお雑煮で餅4個+スタート前にも餅を食べ(岩本能史流?)
途中のバナナは食べなくて済んだ方も。
*シューズを変えて足に豆が出来たり、水ぶくれに
なったりで最悪の状態でも、らくらく サブ4.5 数人
*応援では
・毎朝13㌔Walkの方は各所に待っている応援者
がいるのでそこまでは頑張ろうと、地元の大会
ならでの雰囲気を味わったようです。
・ハイタッチで元気になり声援が力となり30分短縮
自己ベストでゴール、楽しかったと応援に感謝。
*律儀な方もおりました。
5㌔辺で応援者と立ち話、更に沿道の上司に挨拶
に行ったりのジグザグ走法。 らくらくサブ4
後半30分以上速かった。 (うなずける)
*大会直前に最愛のご主人を亡くされた方は
子供達の後押しがありスタート地点に立てたのが
嬉しかった。主人と一緒に走れた想いで一杯
でしたとも。サブ4 (目頭が熱くなった)
*1分1秒を競うのではなく楽しんで走り
マラソンを継続したい。
*練習では
・月間200㌔ 300㌔ 350㌔走の方もいましたが
一方で長靴履いての雪山歩きが有効だった方も。
・一人だと刺激が足りず怠けるが練習会に参加することで
良かった。
*残念ながら最終関門(39.9㌔)をあと少しのところで
通過できなかった方残念無念。 (再度挑戦ですね)
(情報)
30㌔付近で60歳代の方が心筋梗塞で倒れ
病院に収容され救命された。
疲労が解消してすでに走り込んでいるか方もいました。
反省を踏まえて次の目標に向けて練習頑張って下さい。
乾杯!! 一部
