迷惑千万な黄砂

2011年05月03日


    昨日は黄砂と山吹の黄色を比較したりして
    全く意味がないことを呟いてしまいました。

    そうは言っても今日も黄砂が凄いので気象庁
    の黄砂状況で「黄砂観測実況図」や「黄砂予測図」
    (地表付近の黄砂の濃度)を見たところ、
    地表付近の黄砂の濃度は長野で「風景が
    ぼんやりかすむ」(例え)程度でしたが、
    西日本は「小型航空機などへの影響が出始める」
    (例え)程の違いが分かりました。
    黄砂が早く通り過ぎてすっきりした青空
    に戻ってほしい。



        今日の花は我が家に咲いている
        「ドウダンツツジ」(満天星躑躅)です。
           【花言葉】は「かわいい人」
        乾燥すると株が弱るので、水やりはこまめに
        やるといいようです。根が浅めとのこと。
        夏場以降に枯れたのをよく見かけます。

  


Posted by しのラン  at 20:14Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ