明日は節分
2011年02月02日
明日は季節の「節目」の節分ですが
皆さんのお宅ではどんなことを
されて過ごされるのでしょうか。
節分について広辞苑では
① 季節の移り変る時、すなわち
立春、立夏、立秋、立冬の前日の称。
② 特に立春の前日の称。
この日の夕暮、ひいらぎの枝にいわし
の頭を刺したものを戸口に立て、鬼打豆
と称して炒った大豆をまく習慣がある。
と説明されています。
私の子供のころには豆をまく習慣があり
年の数だけ豆を食べたり、また 善光寺の
豆まきに出掛けた記憶があります。
場所によって風習が違うようですが、恵方巻き
や節分そばを食べた経験はありません。
左右の鬼の面に一カ所だけ違っているところが
あります、どこでしょう。
簡単すぎて一瞬で分か
りますね。