バス模型製作100台達成㊗

2024年02月21日

しのランです

孫がバスの模型を作り始めて一年余りで100台
になりました。
その記念号がLINEで送られてきました。
保管する場所に苦慮しているようです。

≪この車両で100台になりました≫

バス模型製作100台達成㊗



バス模型製作100台達成㊗



バス模型製作100台達成㊗


バス模型製作100台達成㊗




同じカテゴリー()の記事画像
路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製
認知機能検査・高齢者講習修了
バス模型ブルーリボンの電飾車両
バスまつりinNAGANO
認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会
バス模型のホイールを改良
ロースかつ重・交通事故
ノンステップバス模型(孫の作品)
同じカテゴリー()の記事
 路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製 (2024-12-25 20:11)
 認知機能検査・高齢者講習修了 (2024-10-22 20:45)
 バス模型ブルーリボンの電飾車両 (2024-10-01 20:09)
 バスまつりinNAGANO (2024-09-16 08:00)
 認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会 (2024-09-06 20:00)
 バス模型のホイールを改良 (2024-08-29 19:00)
 ロースかつ重・交通事故 (2024-07-11 11:00)
 ノンステップバス模型(孫の作品) (2024-05-03 19:30)

Posted by しのラン  at 20:07 │Comments(4)模型

この記事へのコメント

100台完成おめでとうございます!
全て自作と言うのが凄いです(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
Posted by DT33DT33 at 2024年02月22日 04:38
DT33さんコメントありがとうございます。
よくも飽きないで作ったと思います。
我が家に来るときも製作材料を持参して時間があれば作っています。
Posted by しのランしのラン at 2024年02月22日 11:57
DT33さんへ 孫からのコメントです。

「こんにちは! 孫です。
いつも、作品を見ていただきありがとうございます。
僕が高校生になってから製作した車両が100台になった今、車庫が足りずに長電バス塗装の車両は床と机の端と机の奥に駐車しています。
この100個に達するまでに6回ぐらい改良してきました。
改良1 ワイパーの追加
改良2 ミラーの精密化
改良3 U規制、KC規制のブルーリボンとキュービックの全面ウインカーの製作、追加
改良4 前扉部分の作り分け(折戸 3.0cm グライドスライドドア 3.5cm)
改良5 窓枠を1.0のボールペンにて太くします
改良6 クーラーの精密化
をしてきました。
まだ制作したことの無い車両もあるのでその車両にも挑戦してみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。」
Posted by しのランしのラン at 2024年02月22日 13:23
是非お願いします!(^^)!

私の鉄道模型群も留置線が有りませんが増え続けています(:_;)
Posted by DT33DT33 at 2024年02月22日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ