長電バス模型制作孫から その2
2023年10月26日
しのランです
孫制作バス模型の続きです。
「最近作った長電バス塗装のペーパークラフトです
最近は引退してしまった車両を作ってペーパークラフト
として復活させたりしています。
あと、制作中ですが長電バス1133号車があります。
長電バス1133号車はまだ現役です。」

1815号車 2KG-KR290J4
※中型車です
・・・・・・

1839号車 PJ-KV234L1
・・・・・・

1841号車 PJ-MP35JK
・・・・・・

1852号車 2TG-KV290N3
・・・・・

1921号車 KL-LV280L1改
・・・・・・

1960号車 2TG-MS06GP
孫制作バス模型の続きです。
「最近作った長電バス塗装のペーパークラフトです
最近は引退してしまった車両を作ってペーパークラフト
として復活させたりしています。
あと、制作中ですが長電バス1133号車があります。
長電バス1133号車はまだ現役です。」

1815号車 2KG-KR290J4
※中型車です
・・・・・・

1839号車 PJ-KV234L1
・・・・・・

1841号車 PJ-MP35JK
・・・・・・

1852号車 2TG-KV290N3
・・・・・

1921号車 KL-LV280L1改
・・・・・・

1960号車 2TG-MS06GP
路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製
認知機能検査・高齢者講習修了
バス模型ブルーリボンの電飾車両
バスまつりinNAGANO
認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会
バス模型のホイールを改良
ロースかつ重・交通事故
ノンステップバス模型(孫の作品)
認知機能検査・高齢者講習修了
バス模型ブルーリボンの電飾車両
バスまつりinNAGANO
認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会
バス模型のホイールを改良
ロースかつ重・交通事故
ノンステップバス模型(孫の作品)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。