あわや事故!

2021年12月08日

しのランです。

練習会  12月12日(日) 集合8:30


10/6 車を走らせていると前方の信号が赤に変わった、
その時私の前を走っていた赤い軽自動車が何を思ったか突然
反対車線に飛び出した。
(PCで下手な図を作ってみた。)

あわや事故!



私がクラクション鳴らしたが気が付かなかったのか
飛び出したまま前方で停止。

赤い車が止まってほぼ同時に左折車(図の黒)が入ってきてお見合い。
赤い車は左に寄って青信号で右折して行った。

左折車はビックリしたと思う。

赤の軽自動車は初心者マークなし、高齢者のクローバーマークも付けていなかった。
この場所はしなの鉄道三才駅近くの交差点で、信号機は〈西三才〉だったと思う。
白い矢印の路面標示(図では黒)に横断歩道ははっきり見えていた。

私、これからも表示を守り安全運転を心掛けよう。
私の乗っている実際の車は黄色ではありません。



同じカテゴリー()の記事画像
路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製
認知機能検査・高齢者講習修了
バス模型ブルーリボンの電飾車両
バスまつりinNAGANO
認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会
バス模型のホイールを改良
ロースかつ重・交通事故
ノンステップバス模型(孫の作品)
同じカテゴリー()の記事
 路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製 (2024-12-25 20:11)
 認知機能検査・高齢者講習修了 (2024-10-22 20:45)
 バス模型ブルーリボンの電飾車両 (2024-10-01 20:09)
 バスまつりinNAGANO (2024-09-16 08:00)
 認知機能検査・高齢者講習通知書・明日7日練習会 (2024-09-06 20:00)
 バス模型のホイールを改良 (2024-08-29 19:00)
 ロースかつ重・交通事故 (2024-07-11 11:00)
 ノンステップバス模型(孫の作品) (2024-05-03 19:30)

Posted by しのラン  at 11:00 │Comments(8)

この記事へのコメント

しのランさん、こんにちは。

目の前での、あわや大惨事になりかねない。
衝撃でしたね。ビックリでしたね。

人のふり見て、ではないですが、
安全運転に心がけたいですね。
貰い事故にならなくて、良かったですね。
Posted by Jelly.Jelly. at 2021年12月08日 13:11
Jelly.さんコメントありがとうございます。
目の前でまさかの行動でしたのでビックリしました。
事故にならなくて良かったです。
当方も高齢者なので更に運転には注意します。
Posted by しのランしのラン at 2021年12月08日 17:17
横の信号でも見たのでしょうか????
いつぞやに、大門スクランブル交差点で歩行者信号青で渡りだしたら、車が一緒に侵入してきたので抗議したら「歩行者が青なので車も青だと思いました」という親父が居ました、自分の信号を見ていないのでした(# ゚Д゚)
私も他人事と思わず注意します
Posted by DT33DT33 at 2021年12月09日 04:32
ぼーっとしてたのか・・
それにしても反対車線に入ってしまうのは怖い(><;;
自分が気をつけていても、相手が!って事もあるから車の事故は怖いですね
気を引きしめて運転しようと思います!
Posted by マフコかーさん・リラとーさん at 2021年12月09日 10:46
DT33さんコメントありがとうございます。
走行してきた目の前に右折の矢印表示があるのに謎です。
スクランブル交差点が多くなって来たのに、思い込みで
発進するのでしょうね。
運転は慎重に行きます。
Posted by しのランしのラン at 2021年12月09日 14:35
マフコかーさん・リラとーさんコメントありがとうございます。
何かに気を取られて注意力散漫だったのでしょうか。
たまたま車が少なかったから良かったですが、多い時だったらと
思うとぞっとします。

新聞報道によると7日夕方に市立長野高校前交差点でも
軽トラの赤信号見落としで事故がありましたね。

当方高齢者なので慎重に行きます。
Posted by しのランしのラン at 2021年12月09日 14:48
12月はみなさん気忙しいですからね。気をつけたいと思います。
車線変更したつもりだったのかしら?
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2021年12月09日 20:10
スプレッド.さんコメントありがとうございます。
慣れない道だったのか、運転疲れなのか、
兎に角驚きました。

三回目の高齢者免許更新の認知症検査は通りましたが
これからも気を抜かない運転に心掛けたいです。
Posted by しのランしのラン at 2021年12月09日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ