善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~

2019年02月03日

1月30日は天気が良かったので七福神、二か所回ってきた。
最初は小学三年生頃まで住んでいた場所(南県町)から直ぐ近くの
大國神社 “大黒天” 農産と福の神です。
善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~

善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~

神社の東側は郵便局、西側はビルで昔の面影を探したが何もなかった。(そりゃそうだ!)
そこで、昔住んでいた国道沿いの場所(現在 県庁デニーズ店横のローソン)に行って見た。
当時の物的証拠が今も残っていた、元自宅裏を流れる川の擁壁として(多分)のでかい岩がそのままだった。
この岩、長い年月で風化したのか丸みが無くなっていたし草も生えていた。
この川の水が引けると蟹や魚を獲ったことを思い出した。
善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~

この後は妻科神社で狛犬を撮り~中央通りを下って“かるかや山 西光寺”へ。
ここは“寿老人” 福徳・財運・長寿の神です。善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~









詳細は
http://karukayasan.com/



久しぶりに長い距離歩いたので、スタート地点に戻り長野駅構内のベックスコーヒーで一休み。
駅、コーヒー店はスキー客と思われる外国人が目立ちました。      

~ 次回 練習会 2月10日(日) ~

昨日の練習会で平和橋に向かった方は
往復24キロになったようです。
善光寺七福神 ~大黒天・寿老人~





同じカテゴリー(風景)の記事画像
ウォーキング6キロ インターバル速歩5セット
冷え込んだ練習会1/12報告
クリスマス気分
昌禅寺の名残惜しい紅葉
明星チャルメラ塩で肉盛ラーメン
風が強かった練習会報告11/16・南運動公園名残惜しい紅葉
善光寺の紅葉
職人の珈琲・東和田運動公園の紅葉の様子
同じカテゴリー(風景)の記事
 ウォーキング6キロ インターバル速歩5セット (2025-01-20 20:30)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 クリスマス気分 (2024-12-25 12:00)
 昌禅寺の名残惜しい紅葉 (2024-11-20 20:45)
 明星チャルメラ塩で肉盛ラーメン (2024-11-17 11:00)
 風が強かった練習会報告11/16・南運動公園名残惜しい紅葉 (2024-11-16 20:00)
 善光寺の紅葉 (2024-11-14 11:00)
 職人の珈琲・東和田運動公園の紅葉の様子 (2024-11-06 11:00)

Posted by しのラン  at 11:00 │Comments(0)風景その他

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ