ツバメの巣が無残な姿に
2018年06月20日
しのランです
先日お伝えしたツバメの様子を見ようと
立ち寄ったところ巣が無残にも破壊されていた。
残酷だね。
以前にも同じ建物でツバメの幼鳥が被害に遭った。
その時は巣はそのまま残っていた、早朝にカラスに
襲われたと聞いた。
今回も天敵、カラスに襲われたか。
大きなくちばし、足で襲撃されたら巣も持たないだろう。
親鳥の姿も見えなかったし気のせいかほかのツバメの姿も
見なかった、天気も悪かったしね。
弱肉強食とは言うものの、 にっくきカラスめ!!
もうこの巣にはツバメは来ないだろうな、残念!!
先日お伝えしたツバメの様子を見ようと
立ち寄ったところ巣が無残にも破壊されていた。
残酷だね。

以前にも同じ建物でツバメの幼鳥が被害に遭った。
その時は巣はそのまま残っていた、早朝にカラスに
襲われたと聞いた。
今回も天敵、カラスに襲われたか。
大きなくちばし、足で襲撃されたら巣も持たないだろう。
親鳥の姿も見えなかったし気のせいかほかのツバメの姿も
見なかった、天気も悪かったしね。
弱肉強食とは言うものの、 にっくきカラスめ!!
もうこの巣にはツバメは来ないだろうな、残念!!
ブログの引越しについて
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
変な電話に注意して
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
変な電話に注意して
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。