小布施見にマラソン報告
2017年07月17日
久しぶりにミキティさんからの報告です。

「小布施町で夏の祭典のイベントが開催されました^_^
前半戦の最終戦、今年の第8戦目は、今年で6回目の出場の第15回小布施見にマラソンに参戦しました!
今年も午前6時スタートだったので前日夜10時頃に就寝して当日深夜2時半に起床しました!睡眠時間4時間半ほどでした!さすがに眠かった(T . T)
今年もどんな仮装が出場してくるかワクワクドキドキしながらスタート会場入りしました^_^


恒例となりました小布施見にマラソンの名物「小布施に波を作る!」ウエブして午前6時スタート!スタート時は涼しくて走りやすい気候でしたが湿度高くて暑かった(T . T)
<レース目標>は、昨年よりも早く走り、年代別でベスト50位内目指して走る目標!
エイドにあった野沢菜、胡瓜、ミニトマト、みそ漬け、信州牛、りんごジュースを今年もいただいてゴール目指しました^_^アイスエイド2ヶ所スルーしました!
<レース結果>は、ハーフで昨年よりも4分早い2:09:43で年代別順位は634人中の39位、総合順位は8100人中の1100位でした!年代別順位が昨年よりも10位ほど上がり総合順位も370位ほど上がりました^_^
我がクラブから今年も入賞者出ました^_^K内さんが7部の部門で8位入賞しました^_^
K内さんおめでとうございました!
今年もゴールした後に小雨降ってきましたがすぐに止みました(T . T)
ゴールエリアには恒例の果物などが並んでいました^_^
スイカ、オレンジ、胡瓜、大根、ミニトマト、枝豆がありいっぱい食べました^_^


仮装も年々パワーアップしていていました!今年も夏の祭典イベント楽しめました^_^
しばらく9月までレースお休みなので秋のフルマラソンに向けて練習積んで行きたいです!後半戦の初戦は塩尻ぶどうの郷マラソンです!
しのらんさん応援ありがとうございました^_^
小布施見にマラソンに参加されました皆さんお疲れ様でした!」

蒸し暑い中のレース
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
秋のレースまでしっかり
鍛えてください。


「小布施町で夏の祭典のイベントが開催されました^_^
前半戦の最終戦、今年の第8戦目は、今年で6回目の出場の第15回小布施見にマラソンに参戦しました!
今年も午前6時スタートだったので前日夜10時頃に就寝して当日深夜2時半に起床しました!睡眠時間4時間半ほどでした!さすがに眠かった(T . T)
今年もどんな仮装が出場してくるかワクワクドキドキしながらスタート会場入りしました^_^


恒例となりました小布施見にマラソンの名物「小布施に波を作る!」ウエブして午前6時スタート!スタート時は涼しくて走りやすい気候でしたが湿度高くて暑かった(T . T)
<レース目標>は、昨年よりも早く走り、年代別でベスト50位内目指して走る目標!
エイドにあった野沢菜、胡瓜、ミニトマト、みそ漬け、信州牛、りんごジュースを今年もいただいてゴール目指しました^_^アイスエイド2ヶ所スルーしました!
<レース結果>は、ハーフで昨年よりも4分早い2:09:43で年代別順位は634人中の39位、総合順位は8100人中の1100位でした!年代別順位が昨年よりも10位ほど上がり総合順位も370位ほど上がりました^_^
我がクラブから今年も入賞者出ました^_^K内さんが7部の部門で8位入賞しました^_^
K内さんおめでとうございました!
今年もゴールした後に小雨降ってきましたがすぐに止みました(T . T)
ゴールエリアには恒例の果物などが並んでいました^_^
スイカ、オレンジ、胡瓜、大根、ミニトマト、枝豆がありいっぱい食べました^_^


仮装も年々パワーアップしていていました!今年も夏の祭典イベント楽しめました^_^
しばらく9月までレースお休みなので秋のフルマラソンに向けて練習積んで行きたいです!後半戦の初戦は塩尻ぶどうの郷マラソンです!
しのらんさん応援ありがとうございました^_^
小布施見にマラソンに参加されました皆さんお疲れ様でした!」

蒸し暑い中のレース
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
秋のレースまでしっかり
鍛えてください。

曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。