背高泡立草 ・ 残念2㌔走だけ
2016年10月12日

繁殖力旺盛な背高泡立草があちこちで目立ち始めました。
大きなものは見上げる位に育ちます。
隣のお宅にも生えてきました、我が家にも来年頃やって来るか。
北アメリカ原産の帰化植物です。明治のころ観賞用に輸入され
たようです。
別 名:背高秋の麒麟草
【花言葉】は「元気、生命力」など。

今日もリハの後長野運動公園で5㌔程走って帰ろうかと思ったが
走り始めて2㌔前で雨が降ってきた。着替えは持っているものの
こんな寒い中濡れたらヤバイと2㌔で走るのを止めた。
2km 14:25(7:12/km) 7:29 6:56
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。