ふきったま

2015年01月15日

新年を迎えたばかりなのに昨日“ふきったま”を頂きました。
ご近所のお宅からお茶飲みに誘われた家内が袋をぶら下げて
帰ってきました、その中身はフキッタマでした。
ふきったま


雪が融けた畑に顔を出していたようで、予めお土産に用意
しておいてくれたようです。
凍てつく表土の中では春は進んでいるようですが、今日の激
しい雪降りでしばらくの間また雪の下で陽に逢うのをじっと
我慢でしょう。
フキッタマの汚れた葉を取り除いていたらだんだん小さくな
って来ました。今日は蕗味噌が食べられそうだ。
明日まで雪降りは続くのか、夜中も雪掻きに追われそうだな。

ガラス戸越しに写した一枚   15:12
ふきったま




同じカテゴリー()の記事画像
クリスマス気分
霜柱
ハヤシライスソースでスパゲッティ
焼うどんソース味 ・大雪になりました 
卵のせうどん・walk3キロ・霜柱
たまには”おやき”に”おにぎり”・walk3キロ・雪模様
何うどん❓
懐かしいゲレンデ
同じカテゴリー()の記事
 クリスマス気分 (2024-12-25 12:00)
 霜柱 (2024-12-21 20:00)
 ハヤシライスソースでスパゲッティ (2024-04-14 11:00)
 焼うどんソース味 ・大雪になりました  (2024-03-21 11:00)
 卵のせうどん・walk3キロ・霜柱 (2024-03-12 11:00)
 たまには”おやき”に”おにぎり”・walk3キロ・雪模様 (2024-02-08 11:00)
 何うどん❓ (2024-02-06 11:00)
 懐かしいゲレンデ (2024-01-29 21:00)

Posted by しのラン  at 17:30 │Comments(6)食べ物

この記事へのコメント

しのランさん こんばんは~
ふきったま 今のは貴重だね♪
私も先日いただき 蕗味噌に
しましたけど 今日の雪
蕗っ玉が早く出るころになると
いいねぇ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2015年01月15日 18:24
女将さんコメントありがとうございます。
春を先取りしました。
今夜は蕗味噌を肴に日本酒を少々、美味しく
頂きました。
野の蕗っ玉はまだまだ先になるでしょうね。
Posted by しのランしのラン at 2015年01月15日 19:56
スキーヤーが書くのもなんですが、漸く街中の雪が消えてホッとしてたのですが・・・
つい、キャンディーズ「春一番」を口ずさんでしまいます、今日は伊藤蘭さん還暦の誕生日でした
Posted by DT33DT33 at 2015年01月15日 22:17
DT33さんコメントありがとうございます。
昨日の雪は重たい雪でしたね。
春スキーに行ったときにゲレンデの脇で
蕗っ玉を採ったことを思い出しました。
遠い昔の話ですが。
Posted by しのランしのラン at 2015年01月16日 13:52
蕗ったまが、もう食べれるんですね。
日中の穏やかな陽だまりの中、
見つけられたら、いいですね。
それでも、なんだか、春がもうすぐって、
感じますね。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年01月17日 14:42
lilymasako2さんコメントありがとうございます。
一月中に蕗っ玉を食べられるのは珍しいことです。
昨日はてんぷらも食べました。
自分の目で蕗っ玉を見られるのは何時なのか、
歩みが遅い春ですが待ち遠しいです。
Posted by しのランしのラン at 2015年01月17日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ