北信州ハーフマラソン報告第二報
2013年09月30日
じゃりんこチエさんから同じく昨夜報告が
入っていました。

「 私も北信州ハーフマラソンの報告させてもらいます。
しのランさん、朝早くから受付もあったのでしょうが、
クラブの応援有難うございました。
今日は晴天に恵まれスタートからぐんぐん気温も上がり
暑くなりました。
ハーフは1480人のエントリーだったようですが、クラブ
からも10人以上参加されていました。
コースは緩やかな下り坂がベースで走りやすいという
案内でしたが、実際はアップダウンの多いハードなコース
で練習不足の私にとって辛かったです。
暑さもあり給水が足りず15㌔辺りからは脱水気味になり
下り坂ですら走れなくなりましたが、途中クラブの仲間に
励まされ16㌔からはゴールまで走る事が出来ました。
しかしゴール後は足がつって大変でした。
まるで長野マラソンを走った時と同じ位の足のダメージです。
次回は少しコースが変わると言っていましたが、
あのアップダウンは変わらないでしょうね。
きのこ汁、沢山頂きました。
参加されたクラブの皆さんお疲れ様でした。
車を出してくれたSさん有難うございました。
次は須坂マラソンに参加する予定です。」
お疲れ様でした。
完走おめでとうございます。
朝の飯山駅では寒い位でしたがスタート時刻にはかなり
気温が上がり、またアップダウンのコースのためか応援
していたゴール近くでは足をつったランナーを見かけました。
最終ランナーは脚を引きずりながらのゴールで私が歩く方
が早かった。 スタートの写真はしのラン。
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。