北信州ハーフマラソン報告第一報

2013年09月30日


     怪我を押して出場したミキティから
     昨晩入っていました。


「 今日秋晴れの中、北陸新幹線「飯山駅」開業プレイベントとして
 開催された第1回北信州ハーフマラソンに参戦して来ました。
 3日前に仕事中に足首をひねってしまい軽い捻挫していたにも
 かかわらず出ました。
 まだ足首の痛みが引かなかったけど騙しながら完走しました。

 住人たちの応援やしのランさんの応援が励みとなり気持ち良
 く走れました、。
 ゴールした後は龍興寺清水、りんご、おにぎり、野沢菜漬け、
 キノコ汁のおもてなしを食べました。
 参加者にはTシャツ、ブナシメジ・えのきたけセット、午後の紅茶、
 北信州栄村「復幸そば」のカップルヌードルが参加賞として貰い
 ました。

 レースですが、下り基調のコースでしたが、前半は自己新の
 ペースでしたが、後半が暑くてバテてしまいましたが最後の
 三キロから挽回しましたが自己新にはなりませんでした(>_<)
 一分及びませんでした!軽い捻挫していたわりにはいい結果でした。
 結果は2時間54秒で年代別で67人中の26位でした。
 クラブからはチョビさんが5位に入賞しました!

 帰ってからご飯を食べさせて貰うために稲刈りを手伝いしました。
北信州ハーフマラソン報告第一報


夕飯には今日頑張ったご褒美で麦酒と豚丼で
疲れを癒やしました。
この大会の為に、一週間
の禁酒をしていましたの
で格別でした♪
豚丼は信越自然郷うま
いもの市で売っていた
「みゆき豚南蛮丼」
です。     
自分の名前にちなんだ
ものだったので買って見
ました。


 後半戦の開幕戦に波を切って大会三昧と入っています。
 10月には、上田、大町、戸隠で11月には若穂、つくばが
 入っています。
    応援ありがとうございました! 
    参加しました皆さんお疲れ様でした!
 しのランさん応援ありがとうございました。」


 
  
 

  きっと途中棄権するのではないかと心配しましたが
  根性で無事完走おめでとうございます。
  これからの大会に向けていいスタートが切れましたね。



同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 15:10 │Comments(0)ランニング・練習会

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ