おんたけウルトラトレイル100㎞完走報告が入りました

2013年07月15日

     以下、14日に出場されたO澤さんからです。

「OSJおんたけウルトラトレイル100㎞完走しました。

(スタート)王滝小中学校(0:00)→小エイド(20㎞)→
大エイドステーション(32㎞)(第一関門)(5:30)→小エイド(42㎞)→
大エイドステーション(63㎞)(第二関門)(11:12)→
大エイドステーション(76㎞)(第三関門)(14:00)→
小エイド(89㎞)(14:50)→
松原スポーツ公園(フィニッシュ)(17:48)

スタート直前まで雨が降っていましたが、止んでくれたので
一安心でした。しかし、スタート後、間もなくして本降りとな
りました。
序盤はペースを抑えて走りました。
漆黒の林道をランナー達が猛然と駆け抜けていく様子は
凄まじいものを感じますね。
このレースでは5㎞毎に標識が設置されていましたが
この5㎞がとても長く感じられました。

第一関門(32㎞地点)は5:30頃通過。閉鎖の30分前
だったのでかなり厳しいタイムです。
ここから暫くは快適な林道トレイルでタイムを縮める事
が出来ました。この辺りで雨も上がりました。

第二関門(63㎞地点)は11:12頃通過。
ガレた林道はある意味、登山道よりも走りにくいです。
登山道に比べたら傾斜の緩い林道は大したことは無いの
かもしれませんが、50㎞を過ぎた辺りから脚に疲労や
痛みを感じペースダウンしていくのが分かりました。

第三関門(76㎞地点)14:00通過。
ここでは補給食にそうめんが出ました。(これは皆さんに好評でした。)

エイドは全部で6カ所ありましたがそれぞれの間隔が
とても長くそのうちの3カ所(小エイド)は水だけしか
置いていません。(このレースは厳しいのです。)
関門はここで最後でしたがここから先も過酷な林道が
続きます。この辺りは景色が良く遠くに御嶽山を望み
ながら走りました。この辺りからまともに走る事が出
来ない位に脚に激痛を感じるようになりました。

最終エイドは89㎞地点、ここで思い切り水分補給して
最後の走りに備えました。
平坦な林道を2㎞程走り最後のロードへ。ここからは
1㎞毎にカウントダウンの標識が設置されていました。

(17:48)フィニッシュ。記録は17時間48分05秒。
総合619位。男女別573位。年代別213位。
大した記録ではありませんが100㎞完走はこのレースが
初めてです。行動時間、走行距離がとても長く予想以上
にハードなレースでした。

素晴らしいレースですので皆さんにお勧めです。
次回はOSJおんたけスカイレース37㎞にチャレンジします。」


    厳しかった山岳コースの100km完走
        おめでとうございます!!
    お疲れのところ報告ありがとうございます。
    それにしても長丁場のレースですね
    聞いただけで疲労を感じます。
    次回のレースに向けてしっかり準備してください。


同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 17:05 │Comments(0)ランニング・練習会

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ