14Km走 ・ 紫露草
2013年06月02日
早朝公園の草刈り後にストレッチと筋トレを軽く
行ってから午前中に走りました。
自宅からスタート~湯谷小西交差点折り返し~若槻大通り~
吉交差点折り返し~昭和の森公園 14km
自宅に戻って時計を見たら
一番遅いのが3㌔目で7分07/km
稲田大通りの緩やかな上り
早かったのは9㌔目で6分18/km
平坦部分と下り気味
私にはキツイ8キロ目の上りは、後半下りに
助けられて7分03/km
次にキツイのは10キロ手前から続く約640m
(吉交差点手前)の上りも何とか腕振りで頑張れた。
走り終わって公園でストレッチをやっていたら
お子さんから 「よーい ドン」 やろうってせがまれて
一緒に遊びました。
ムラサキツユクサが咲いていますが
花は一日花で、しぼんでしまいます。
【花言葉】は「密かな恋」

曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
露草もこういう写し方
始めてみましたよ♪
とっても素敵♫
しのランさんの優しさが伝わるなぁ~
(=^・^=)
5月31日朝の筋トレ終了後に見たら朝日が
花に上手いこと当たっていて“しべ”の微妙な
つくりが撮れました。
日中の真上からの陽だと影は出なかったと
思います。
あ、いけない。(汗)
しのランさん、改めまして、こんにちは。
ムラサキツユクサ 咲きましたか!
ほんとキレイな画像です。
黄色の雌蕊?かな?
キレイな色ですね。 素敵です。
庭の、小さな花々達を、どうやって撮影しようかと、
いつも、考えちゃいます。 (*^^*)ニコニコ
何をどう表現すればいいのか、カメラに納めるって難しいです。
狭い庭なものですから部屋からどこの花に日が当たっているか
一目で分かります。この花は6時56分に写したものです。
この時写したもう一つの方法は花びらを全部青く撮った
(ハレーションを入れない)のもありますが蕊の影があった
方が変わっていると思ってブログに載せました。
花の造形美にはいつもビックリしています。