最西端・最南端マラニックの報告が入りました

2013年05月11日


     ピクニック気分でマラソンを楽しんだ
     K・Iさんからの報告です。

   「1日から7日まで走るだけでなく、観光も兼ね
    エンジョイマラニックを楽しんで来ました。

    連休前半はあまり、天気よくなかったですが、
    走るにはこの時期の沖縄にしては走りやすかったと思います。

    3日の与那国一周約31キロの前日、民宿へ到着後、
    レンタルサイクルで2時間ほど散策に。

    私の借りた自転車には変速ギアが付いていなかったので、
    ほとほと体力を消耗し、次の日のマラニックが不安になりました。

    でも、心配する程の疲れも出ず、9時スタート、
    制限時間16時なので、皆、話しながら、写真撮りながら、
    ゆっくりマラニックを楽しみました。
        与那国でいちばん大きなお墓の門前で
最西端・最南端マラニックの報告が入りました


    夜、島の走友会の方達との懇親会もあり、生の三線と歌に
    感激しました。

    5日は、波照間島一周30キロ、地元の新聞にこのマラニック
    の記事が載り、地元のランナーが飛び入り参加。

    一周14キロ程の島なので、海辺や内陸を2周するコース。
    海辺の砂浜を数キロ走り、北浜(にしはまと読む)では、
    泳ぎ始める人も。
    私は、膝下まで入りました。道草し過ぎたので、
    後半疲労して来ましたが、ゆっくり走りでゴールしました。
       波照間南浜(ペーハマ)から北浜(ニシハマ)へ
最西端・最南端マラニックの報告が入りました


    いろんな仲間と出会い、これからの自分のチャレンジに
    刺激をうけました。」

      7日間の楽しい旅お疲れ様でした。

     60代の方が多かったが、皆さん前向きで
     皆若く感じとのこと、最高齢者は78歳の男性。
     八重山毎日新聞にも取り上げられています。↓
      http://www.y-mainichi.co.jp/news/22406/


同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事画像
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
同じカテゴリー(ランニング・練習会)の記事
 曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告 (2025-01-26 20:18)
 餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩 (2025-01-25 11:00)
 やっと8キロラン (2025-01-23 20:40)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ (2025-01-17 11:00)
 冷え込んだ練習会1/12報告 (2025-01-12 18:30)
 善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会 (2025-01-11 11:00)
 青空が広がった走り初め1/4報告 (2025-01-04 18:00)

Posted by しのラン  at 17:30 │Comments(0)ランニング・練習会

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ