最西端・最南端マラニックの報告が入りました
2013年05月11日
ピクニック気分でマラソンを楽しんだ
K・Iさんからの報告です。
「1日から7日まで走るだけでなく、観光も兼ね
エンジョイマラニックを楽しんで来ました。
連休前半はあまり、天気よくなかったですが、
走るにはこの時期の沖縄にしては走りやすかったと思います。
3日の与那国一周約31キロの前日、民宿へ到着後、
レンタルサイクルで2時間ほど散策に。
私の借りた自転車には変速ギアが付いていなかったので、
ほとほと体力を消耗し、次の日のマラニックが不安になりました。
でも、心配する程の疲れも出ず、9時スタート、
制限時間16時なので、皆、話しながら、写真撮りながら、
ゆっくりマラニックを楽しみました。
与那国でいちばん大きなお墓の門前で

夜、島の走友会の方達との懇親会もあり、生の三線と歌に
感激しました。
5日は、波照間島一周30キロ、地元の新聞にこのマラニック
の記事が載り、地元のランナーが飛び入り参加。
一周14キロ程の島なので、海辺や内陸を2周するコース。
海辺の砂浜を数キロ走り、北浜(にしはまと読む)では、
泳ぎ始める人も。
私は、膝下まで入りました。道草し過ぎたので、
後半疲労して来ましたが、ゆっくり走りでゴールしました。
波照間南浜(ペーハマ)から北浜(ニシハマ)へ

いろんな仲間と出会い、これからの自分のチャレンジに
刺激をうけました。」
7日間の楽しい旅お疲れ様でした。
60代の方が多かったが、皆さん前向きで
皆若く感じとのこと、最高齢者は78歳の男性。
八重山毎日新聞にも取り上げられています。↓
http://www.y-mainichi.co.jp/news/22406/
曇りのち 時々雪のち 青空の練習会1/26報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
餅は3個・明日26日練習会・歩数4000歩
やっと8キロラン
青空が広がった練習会1/18報告
喜多方醬油ラーメン ご当地シリーズ
冷え込んだ練習会1/12報告
善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会
青空が広がった走り初め1/4報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。