キカラスウリ(黄烏瓜)・walk6.5キロ

2022年06月27日

しのランです。

キカラスウリ(黄烏瓜)・walk6.5キロ


※今朝のwalk中に久し振りに出合ったキカラスウリ(黄烏瓜)です。
暗くなってから咲き始め朝には萎んでしまいます。
つる性の多年草で実は大きな黄色となります。
蕾が付いていたのでしばらく楽しめそうです、が草刈りが有ったら駄目。


キカラスウリ(黄烏瓜)・walk6.5キロ



※6/27 walk 6:30発 23℃ 湿度80% 終わって25℃ 82%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
  6.57キロ 1:18:37 9599歩 269Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園に着いた頃から西からの雨雲が怪しくなってきたので、公園での懸垂、腹筋など行わなかった。
公園を出るころに雨が当たりだしたので183に55階段は省略。ナップザックに折り畳み傘有り。

雨で涼しくなるといいが。お湿りにもならない程度の雨でした、もう少し降ってほしかった。


キカラスウリ(黄烏瓜)・walk6.5キロ




同じカテゴリー()の記事画像
「優しい春」 
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
同じカテゴリー()の記事
 「優しい春」  (2025-01-20 11:00)
 お汁粉餅4個・右へならえ (2025-01-18 11:00)
 巳年に期待を込めて (2024-12-31 21:00)
 薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター (2024-12-28 20:00)
 ポインセチア (2024-12-12 11:00)
 マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花 (2024-12-07 11:00)
 イソギク(磯菊)です (2024-11-28 20:20)
 あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉 (2024-11-26 11:00)

Posted by しのラン  at 11:00 │Comments(2)walk

この記事へのコメント

しのランさん こんばんは☆♪
キカラスウリの花、朝早いとまだしっかり咲いていますね。
前には近くでもあちこちで見られたんですが、この頃は全然見られないので懐かしいです。
黄色の実が付いたらまた見せてください。
Posted by よ~こよ~こ at 2022年06月27日 22:16
よ~こさんコメントありがとうございます。
確認出来る場所は少なくてもう一か所位ですかね。
前に実を採ってきて玄関前に飾ったことがあります。
訪ねて来た方がこれは何の実ですかと聞かれたことが有ります。
草刈りが無ければ実が見られると思いますが、どうでしょうかね。
運良く確認できたら載せます。
Posted by しのランしのラン at 2022年06月28日 05:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ