水芭蕉 牟礼水芭蕉園
2021年04月21日
しのランです。

昨日天気が良かったので飯綱町のリゾートスキー場横の水芭蕉園を訪ねてみました。
まだ早いかなと思いましたが板張り遊歩道の奥の方は見頃でした。

園に入った辺りにはリュウキンカが咲き誇っていました。
ニリンソウはあまり目に入らなかった。見逃したかな。
午前中に行きましたが帰るときは広い駐車場に車が10台ほど止まっていました。
【花言葉】は「美しい思い出、変わらぬ美しさ、 など」

昨日天気が良かったので飯綱町のリゾートスキー場横の水芭蕉園を訪ねてみました。
まだ早いかなと思いましたが板張り遊歩道の奥の方は見頃でした。
園に入った辺りにはリュウキンカが咲き誇っていました。
ニリンソウはあまり目に入らなかった。見逃したかな。
午前中に行きましたが帰るときは広い駐車場に車が10台ほど止まっていました。
【花言葉】は「美しい思い出、変わらぬ美しさ、 など」
練習会 4月25日(日)8:15集合
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
きれいですね。花言葉も美しいですね。(*^ω^*)
どの花も今年は開花が早いので、どうかなと思いながらも
少し期待して尋ねました。
下から上に行くにしたがって咲いていました。
これから長い間楽しめると思います。