第10回東京・赤羽ハーフマラソン

2019年01月22日

コマサです。
1/20(日)第10回東京・赤羽ハーフマラソン大会 
走ってきました(^0^)最低気温 2℃ 、最高気温 11℃(?) 晴天で微風とマラソン日和でした。ゼッケンは事前送付で、当日は10km、3km、2km、ハーフマラソンというスケジュールだったので、スタートも11時とゆっくり。長野でもこの日まではも少なくて、外を走れる日が多かったですが、東京では毎日こんな春先のような気候の中を走れるのかと羨ましくなりました。着るものに若干迷いましたが、半袖Tシャツとアームウォーマーに手袋。下は念のためロングパンツ。3kmも走ると日差しで暑さを感じて、アームウォーマーを外し、折り返し(10.5km)では手袋も
外しました。コースは、1週間前のハイテクハーフマラソンの上流コースと同じ。前半はかすかな上りに微風の向かい風、後半はその逆で、私の好きな設定。しっかり練習が積めていれば、105分を目指したかったけれど、週末ランナーのため110~115分の予定でスタート。前半はキロ5’15”前後、後半はキロ5’05”前後で最後まで何とか走りくることが出来ました。合計タイムも108’55”と予想以上の出来でした。最後の3kmは何度か足が攣りそうになりましたが、攣ったのはゴール後、着替えているとき(笑)
記録証は後日ネットからダウンロード&印刷ということで、列に並ぶストレスもなし。
第10回東京・赤羽ハーフマラソン

今回は知り合いに合わなかったので、「本日営業中」という風呂屋さんの案内に誘われて、ひとっ風呂。赤羽商店街をぶらっとして草餅(行列)を食べ、ビールとラーメンで遅めの昼食と、のんびりしてきました。


同じカテゴリー(大会等案内・報告)の記事画像
フロストバイトロードレース参加報告
第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告
青空が広がった練習会1/18報告
小布施見にマラソン情報
高校駅伝観戦後に焼きそばを
卵とじうどん・年の瀬マラソン出場者ファイト‼
軽井沢ハーフマラソンエントリー開始
松本クロスカントリー出場報告
同じカテゴリー(大会等案内・報告)の記事
 フロストバイトロードレース参加報告 (2025-01-22 20:30)
 第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告 (2025-01-21 20:30)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 二子新地マラソン出場者ファイト‼ (2025-01-17 20:30)
 安曇野ハーフマラソン情報 (2025-01-16 21:00)
 「小布施見にマラソン」エントリーの一時中断 (2025-01-08 21:00)
 小布施見にマラソン情報 (2025-01-03 20:00)
 「年の瀬マラソン in 所沢」参加報告です (2024-12-24 20:00)

Posted by コマサ  at 15:00 │Comments(2)大会等案内・報告

この記事へのコメント

コマサさんお疲れ様でした。
良い調子で走られたようですね。
毎日 朝の気温がマイナスになる長野とは大違いですね。
スタート時間も遅めで長野からもゆっくりでありがたいですね。
ひとっ風呂の後のビールがさぞ美味かったことでしょう。
Posted by しのランしのラン at 2019年01月22日 16:04
しのらんさん、コメントありがとうございます。
ミキティから、「大会報告を!」と言われていたので、投稿してみました。
この日は、他にも東京を走った仲間が多かったみたいですね。
Posted by コマサ at 2019年01月23日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ