ながの とびっくランinわかほ大会報告の続き
2018年11月12日
しのランです。

10㌔の先導バイク 20㌔の先導バイク



スタート地点から少し離れたところで応援後、9km地点へ移動。
クラブ仲間が走って来る姿を写真に納めようとしばらく待機。
仲間が来る間に最初に通過したのは10㌔の部のトップ二人、後続の3位を3分ほど離して通過していった。
ガンバレ! ファイト! と声をだし、手を叩いている間に仲間が通過し写真を撮るのがおろそかになり撮れなかった仲間もいた、ごめんなさい。
撮れた分だけ紹介です。
9:49 9:50

9:54 9:54


9:56 10:06


10:13 ゴール



10㌔の先導バイク 20㌔の先導バイク


スタート地点で生演奏の応援

スタート地点から少し離れたところで応援後、9km地点へ移動。
クラブ仲間が走って来る姿を写真に納めようとしばらく待機。
仲間が来る間に最初に通過したのは10㌔の部のトップ二人、後続の3位を3分ほど離して通過していった。
ガンバレ! ファイト! と声をだし、手を叩いている間に仲間が通過し写真を撮るのがおろそかになり撮れなかった仲間もいた、ごめんなさい。
撮れた分だけ紹介です。
9:49 9:50


9:54 9:54


9:56 10:06


10:13 ゴール


フロストバイトロードレース参加報告
第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告
青空が広がった練習会1/18報告
二子新地マラソン出場者ファイト‼
安曇野ハーフマラソン情報
「小布施見にマラソン」エントリーの一時中断
小布施見にマラソン情報
「年の瀬マラソン in 所沢」参加報告です
第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告
青空が広がった練習会1/18報告
二子新地マラソン出場者ファイト‼
安曇野ハーフマラソン情報
「小布施見にマラソン」エントリーの一時中断
小布施見にマラソン情報
「年の瀬マラソン in 所沢」参加報告です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
いつもありがとうございます。
綿内の友人は、手作り手芸品のお店を出すといっていましたが、どんな所に出したんでしょうね。
毎年スタート地点の脇で軽トラ市が開催されています。
野菜、りんご、ぶどう、菓子類など、ピザも目にしました。
手作り手芸品もこの一角で出店されていたと思います。
各お店はなかなかの活況でした。
一枚目の写真に写っている車もその一つです。