ヒペリカム・アンドロサエマム
2017年06月19日

クラブ仲間から分けてもらったこの花
今年も元気よく咲いています。
今年も雪の下になりましたが強いですね。
剪定にも強いです。
別 名:小坊主弟切(こぼうずおとぎり)
【花言葉】は「きらめき、悲しみは続かない、 など」
花とつぼみ

先に咲いたのは既に赤く色づいて来ました。
この赤い実が好まれるようです。
実とつぼみ

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
今日のこのお花と実は、私の家の庭にも咲いておりまして、名前がわからずにいたのですが、
しのラン様のおかげで、このお花と実のことがよくわかりました。_(._.)_
ありがとうございます(*^^*)
ほそみみ(=^ェ^=)
この花に似ているのに
“キンシバイ” “ビヨウヤナギ”が有ります。
ビヨウヤナギは近くのお宅で咲き始めています。
キンシバイは15日に走った昭和の森公園でそろそろ
咲き始めると思います。
また写すことが出来ましたらアップします。