善光寺本堂の松飾です
2017年01月15日

飾られたのは昨日のテレビ放送で分かったことですが
12月30日に飾られました。
写したのは初詣ラン翌日の9日です。
柱に縄を巻いた巻き方に意義があるようです。
男結び(これも放送で知りました…以前にも放送されたことが
ありましたが忘れてしまった。)
7周巻いた縄を男性に例え、3周巻いた縄を女性に、
5周巻いた縄が男女の仲を取り持つもとのとされ
すべたが2で割り切れない縁起のよい比率とのこと。
(こちらは放送ではなくネット検索)

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
今年も、宜しくでーす。。
お久しぶりです。
こちらこそよろしくお願いします。
そちらは雪の降り方凄いでしょうね。
雪かきで腰を痛めませんようにご注意を。
長野の雪降りは今日で4日目です。