南天の実
2014年12月15日
南天は難を転じるといわれ、厄よけに庭に植えられる
ことが多い木として知られています。
また正月の祝い花としてこれから出回ることでしょう。

この写真は昨日の
散歩中に写しまし
た,あるお宅の玄
関先の上り口に
沢山実がついて
いました。
下の二枚は左の
写真の水滴が気
になって拡大した
ものです。


いずれも水滴に実が写っているようです。
花はありませんが【花言葉】は「私の愛は増すばかり」
ことが多い木として知られています。
また正月の祝い花としてこれから出回ることでしょう。

この写真は昨日の
散歩中に写しまし
た,あるお宅の玄
関先の上り口に
沢山実がついて
いました。
下の二枚は左の
写真の水滴が気
になって拡大した
ものです。
上の写真の上部にある水滴

上の写真の左下部にある水滴

いずれも水滴に実が写っているようです。
花はありませんが【花言葉】は「私の愛は増すばかり」
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
水滴の画像、キレイに撮れましたね。
私も、最近、つい狙ってしまいます。
真っ白い雪と、赤い実は、
とっても、綺麗ですね。
雫に赤い実が映って、凄い。
(*^^*)ニコニコ
赤い実の上に積もった雪を入れて撮ろうかと思い
ましたが午後には雪が融けていました。
雪が融けて出来た小さな雫に何が写っているのか
興味が湧き拡大してみました。
カメラの隠れた一面ですね。
また大きな雫を狙ってみたいです。