昼顔 ・ あんず
2014年07月04日

仕事帰りに道端に咲いている昼顔(ヒルガオ)を
見つけて写してみました。
かがみ込んで写している時に背後でドカンという音
に驚いて振り向くとショベルカーを乗せた大型トラックが
止まった音でした、びっくりしたなー。
夕方にはしぼんでしまう一日花です。
これからあちらこちらで見かけるでしょう。
【花言葉】は「優しい愛情」

おまけは杏子です。(信州産)
長野ブロガーさんの杏の写真を見たので
スーパーでついつい買ってしまいました。
パカット割って塩を少し掛けて食べました。
美味かったね。
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
一日しか咲かない儚さが
これまた 素適♫
しかし 杏 おいしそうだね
(=^・^=)
生け花には向かないと思っていましたら
「花が多くつくので、蔓を長めに採取して
おくと、日を継いで開花する」とのこと。
(花の本より)
人様の杏を見たら欲しくなるとは全く
子供です。(-_-;) 千曲産でした。