上村愛子&三四六トークショー ・  クレマチス

2014年05月24日

上村愛子&三四六トークショー ・  クレマチス

長野市民病院 “第8回病院
祭ふれ愛デー”が今日開催
されました。
市民病院は今年が開院20
周年を迎えたとのこと。

特別講演会 “上村愛子&
  三四六トークショー”

14時から一時間開催され
たので行ってきました。
病院駐車場は恐らく満杯
だろうと思って往復歩きで
した。
駐車場は満杯、会場と
なった体育館に用意され
たイスも空きなしでした。

上村愛子さんの20年間の競技生活を振り返った話でした。
〇中学14歳の時にお母さんからカナダへ行っておいでと言われて
 一人で2週間滞在した、その時にはじめてワールドカップの
 モーグルを見て、今までやっていたアルペンスキーとは全く
 違った滑りに衝撃を受けた。
〇スポーツはいろいろあるがスキーしか自分を表現できなかった。
〇スキーの振動は脚の筋肉にいい刺激を与える、平らな所でもいい。
〇結婚して5年になるので家庭を大事にしたい。
 (今後、指導者やコーチの話もあるだろうが…三四六さんの問いに)
〇競技生活幸せだった。応援ありがとうと言いたい。
 (伝えたいメッセージがあったら…三四六さんの問いに)
〇旦那、皆川が遠方の出先から帰って、「あー 家が一番いい」と
 言ってくれるのが一番うれしい。

いろいろ楽しい話が聞けた一時間でした。
質問も4人(女性)からあり丁寧に話されていた。
特にアルペンをやっている中学生(全国大会出場者)から夏場の
トレーニングについての質問もあった。
終わっても拍手が直ぐには止まなかった。

上村愛子&三四六トークショー ・  クレマチス



今日の花は仕事先に咲いている
クレマチス
【花言葉】は「美しい心」
花の色が上手く表現できない。




同じカテゴリー()の記事画像
「優しい春」 
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
同じカテゴリー()の記事
 「優しい春」  (2025-01-20 11:00)
 お汁粉餅4個・右へならえ (2025-01-18 11:00)
 巳年に期待を込めて (2024-12-31 21:00)
 薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター (2024-12-28 20:00)
 ポインセチア (2024-12-12 11:00)
 マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花 (2024-12-07 11:00)
 イソギク(磯菊)です (2024-11-28 20:20)
 あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉 (2024-11-26 11:00)

Posted by しのラン  at 18:09 │Comments(4)その他

この記事へのコメント

しのランさん こんばんは~
上村愛子さん20年の歩みは
大変なご努力ですよね♪
競技人生をやめるにあたっては
万感こもごもいろんな思いが
あることでしょうね☆彡
クレマチス 豪華に大輪咲き
お見事ですね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年05月24日 22:10
私も上村さんと同じ「全日本スキー連盟」所属(長野市スキー連盟と同時加入なだけですが)なので、話を聞いてみたかったです

スキー検定の親分みたいな大会「全日本スキー技術選」種目の不整地総合滑降 がモーグルに近いので、ぜひ前走してもらえれば と思ったりします
Posted by DT33DT33 at 2014年05月24日 23:25
女将さんコメントありがとうございます。
競技生活で印象に残っているのはコーチの三人、
8年、4年、8年で最初の8年のコーチはモーグル
の基礎から次の4年はエアの技術について指導を
受けたようです。
海外遠征での食事では同じ食材でも国によって
料理の仕方、味付けが違い苦労されたようです。
Posted by しのランしのラン at 2014年05月25日 11:40
DT33さんコメントありがとうございます。
技術選は府県レベルの大会を戸隠で見たことありますが
全日本はスキージャーナルで拝見しただけです。
不整地総合滑降は最終種目ですね。
トップの人が集まる全日本に上村さんが前走で出たら
盛り上がるでしょうね。
Posted by しのランしのラン at 2014年05月25日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ