地区の自主防災訓練に参加
2013年10月06日
朝6時からの公園の草刈りに続いて防災訓練に参加した。
消防局の方から火災発生状況についての講和がありましたが
放火による火災件数が多いようです。
放火に遭わないためにも住宅の周りを整理しておくこと。
また、火を使わないから安全というIHクッキングヒーターでも
火災が発生しているとのこと。
鍋の底が反っていたり空っぽのなべ底に水がついていて
安全装置が正常に働かずに火災になった例があるとのこと。
IH専用の鍋(平らな鍋)を使用すること、周りに物を置かない
ことが大事だと話されました。
AEDを使った実技訓練

お忙しいところお疲れ様でした 背中が気になりました


放水の体験、消火器による訓練などもあり最後は日赤奉仕団
による炊き出し訓練で作られた袋に入ったご飯を頂きました。
お腹が空いていて食べるのに忙しくて写すの忘れた。
出動回数が少ないことを祈っています。
消防局の方から火災発生状況についての講和がありましたが
放火による火災件数が多いようです。
放火に遭わないためにも住宅の周りを整理しておくこと。
また、火を使わないから安全というIHクッキングヒーターでも
火災が発生しているとのこと。
鍋の底が反っていたり空っぽのなべ底に水がついていて
安全装置が正常に働かずに火災になった例があるとのこと。
IH専用の鍋(平らな鍋)を使用すること、周りに物を置かない
ことが大事だと話されました。
AEDを使った実技訓練

お忙しいところお疲れ様でした 背中が気になりました


放水の体験、消火器による訓練などもあり最後は日赤奉仕団
による炊き出し訓練で作られた袋に入ったご飯を頂きました。
お腹が空いていて食べるのに忙しくて写すの忘れた。
出動回数が少ないことを祈っています。

ブログの引越しについて
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
変な電話に注意して
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
総会・長野マラソン報告会のお知らせ(再)
変な電話に注意して
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
AI顔認証測定カメラで体温測定
カメラ断捨離
敬老の日記念品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。