長野マラソンに出場された皆さんお疲れ様でした

2010年04月18日

     マラソンの一大イベントが終了しました。

     運営スタッフ、ボランティアの皆さん、
   沿道で惜しみない応援をしてくれた
   皆さんに感謝申し上げます。
    

   そしてランナーの皆さん
     長野マラソンの目標なり抱負はかなえられたでしょうか。

     気象状況は昨日と打って変わって天候に恵まれ、
     朝の冷え込みも思いのほか緩んで(6.5度)いました。
     ランナーにとってはいい条件だったのではないでしょうか。

     人ごとのように言っている しのラン ですが、
     狭窄症と故障で思うような練習が出来ない状態
     で臨みました。今回の目標は17㌔もしくは20㌔まで
     何とか走り切れればいいと覚悟を決めゆっくり(7分/㎞)
     走りました。もっとも練習不足でスピードは出ませんが。

     ゆっくり走ったお陰でハーフを越え(2時間30分)、
     25.1㌔の関門も何とかクリアーし、もう少し
     走ろうと頑張り30.1㌔の関門もクリアー
     しましたが、さすがラクダのコブはしんどく33㌔過ぎで
     走るのを諦めました。

     来年の長野マラソンへ一縷の望みをつかんだマラソンに
     なりました。
     故障と付き合いながら走れる身体を作り、更に練習を積み
     次回に備えます。

     SRCの皆さん応援ありがとうございました。
 

     今日の花は昨日受付の帰りに長野駅で写した
     「マーガレット」です。
     【花言葉】は「真実の友情、愛の誠実」です。
  


Posted by しのラン  at 21:06Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ