日の出前の月続いて日の出
2021年12月29日
しのランです。
12/29写した時の気温はマイナス7℃ 体感気温マイナス8℃
冷え込みました。


よそ様のお宅の窓にも日の出が

雪は一休み 今日は快晴の予感が。
カラスは日の出前から東の彼方に向かって飛んで行った。
朝食にありつけるか。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
12/29写した時の気温はマイナス7℃ 体感気温マイナス8℃
冷え込みました。
7:02
7:23
よそ様のお宅の窓にも日の出が
雪は一休み 今日は快晴の予感が。
カラスは日の出前から東の彼方に向かって飛んで行った。
朝食にありつけるか。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
歩いてクリニックへ・満月の翌日の月
2021年12月21日
しのランです。
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。

練習会 12月25日(土)
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。
12/20 19:35
練習会 12月25日(土)
walk8キロ・朝の月・薄明光線
2021年11月26日
しのランです。
※11/26 walk 7:17発 5℃→7℃ 湿度91%→88%
今朝は朝焼けも見られ、歩き始めたら時雨模様になり、晴れ間も見えたり変化が激しかった。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:32:28 11726歩 324Cal
インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
今日は階段上りに急坂はしんどかった、水曜日のアップダウン走の疲れが足に残っていた。
8キロ目 9:15/km 疲れがあったにしては上出来。
昭和の森公園では朝の月が見えた、が西の空から湧き出た白い雲に直ぐに隠れてしまった。

今朝は若干の薄明光線が見られました。
スタート間もなく
7:46北部パーク
練習会 11月28日(日)
※11/26 walk 7:17発 5℃→7℃ 湿度91%→88%
今朝は朝焼けも見られ、歩き始めたら時雨模様になり、晴れ間も見えたり変化が激しかった。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:32:28 11726歩 324Cal
インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
今日は階段上りに急坂はしんどかった、水曜日のアップダウン走の疲れが足に残っていた。
8キロ目 9:15/km 疲れがあったにしては上出来。
昭和の森公園では朝の月が見えた、が西の空から湧き出た白い雲に直ぐに隠れてしまった。
8:07
今朝は若干の薄明光線が見られました。
スタート間もなく

7:46北部パーク

月食見ました
2021年11月19日
しのランです。
※140年振りの月食を見ることが出来ました。
三脚なしで写しました。


※SRC 練習会 11月20日(土)
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
※140年振りの月食を見ることが出来ました。
三脚なしで写しました。
左上から時計回りに 17:09 17:36 18:18 19:19

20:28 満月に戻っていた。
今夜の月
2021年11月12日
しのランです。
コメントを頂いたので月と木星(これがそうなのか?)を
早速狙ってみました。(三脚なし)
月はこんな感じ

月が左で木星と思われる星は右側(木星で無ければ何星)
木星と思われる星はこんな感じで辛うじて
一枚だけ撮れました。

秋の夜長に天体を観察してみては如何。
コメントを頂いたので月と木星(これがそうなのか?)を
早速狙ってみました。(三脚なし)
月はこんな感じ
21:27
月が左で木星と思われる星は右側(木星で無ければ何星)
20:15
木星と思われる星はこんな感じで辛うじて
一枚だけ撮れました。
20:16
秋の夜長に天体を観察してみては如何。
善光寺参拝ラン10/5 ・夕焼け
2021年10月06日
しのランです。

※月一の善光寺参拝ラン
昨日は前日のwalk8キロと筋トレで疲れているので休息日に当てる予定だったが天気の様子から走った。
9:37発 21℃ 湿度74%
・往路 ~古里小~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
7.22km 0:52:48 7:19/km 418Cal
・復路 10:52発 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~古里小~
7.27km 0:51:25 7.04/km 437Cal
走り終わって26℃ 湿度58%
山門から仁王門に向かって
写真左は学童の遠足でしょうか、修学旅行と思われる学生の姿も目に入りました。
観光客が少しずつ戻ってきているようです。
ランナーは善光寺近くで三人見受けた。
朝ラン時はランナーやウォーキングなどの人とよく行き会いますが
日中は人と行き会うことが少ないと感じた。

昨日の夕焼け
車の運転中に気が付きましたがスーパーの駐車場に着いたら
建物の陰に隠れてしまった。
それでもと思って少し動いて写してみましたが遅かった。
練習会 10月10日(日)

※月一の善光寺参拝ラン
昨日は前日のwalk8キロと筋トレで疲れているので休息日に当てる予定だったが天気の様子から走った。
9:37発 21℃ 湿度74%
・往路 ~古里小~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
7.22km 0:52:48 7:19/km 418Cal
・復路 10:52発 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~古里小~
7.27km 0:51:25 7.04/km 437Cal
走り終わって26℃ 湿度58%
山門から仁王門に向かって

写真左は学童の遠足でしょうか、修学旅行と思われる学生の姿も目に入りました。
観光客が少しずつ戻ってきているようです。
ランナーは善光寺近くで三人見受けた。
朝ラン時はランナーやウォーキングなどの人とよく行き会いますが
日中は人と行き会うことが少ないと感じた。

昨日の夕焼け
車の運転中に気が付きましたがスーパーの駐車場に着いたら
建物の陰に隠れてしまった。
それでもと思って少し動いて写してみましたが遅かった。
テンホウさんでワンタンメン 若槻大通り ・夕焼け
2021年09月28日
しのランです。
9/23は久々に若槻温泉に入浴した日。
温泉から上がって休憩室でお昼をどうするという話になった。
お腹が空いているので温泉の近間で済ませようとテンホウさんへ。
駐車場に着いたら車がかなり止まっていたが奥の方に何とか止められた。
入店するころに数台の車が出て行ったので空いているかなと思ったら、
13:30頃なのにお客さんはまだ結構入っていました。
お願いしたのはワンタンメンにセットの餃子

おばさん達二人は大盛り野菜の“福三郎+餃子”
野菜タワーが凄いね。

ワンタンメンを食べている最中に家のおばさんからラーメンと野菜が入ったので満腹になりました。

昨日9/27の夕焼け
西の空17:43 東の空17:42
9/23は久々に若槻温泉に入浴した日。
温泉から上がって休憩室でお昼をどうするという話になった。
お腹が空いているので温泉の近間で済ませようとテンホウさんへ。
駐車場に着いたら車がかなり止まっていたが奥の方に何とか止められた。
入店するころに数台の車が出て行ったので空いているかなと思ったら、
13:30頃なのにお客さんはまだ結構入っていました。
お願いしたのはワンタンメンにセットの餃子
おばさん達二人は大盛り野菜の“福三郎+餃子”
野菜タワーが凄いね。
ワンタンメンを食べている最中に家のおばさんからラーメンと野菜が入ったので満腹になりました。

昨日9/27の夕焼け
西の空17:43 東の空17:42

中秋の名月は満月
2021年09月21日
しのランです。
満月 良く見えています。
月の様子です。



来年も元気でいて中秋の名月と満月を見たいものです。
満月 良く見えています。
月の様子です。
志賀高原の山から顔を出しました。
18:35
18:36
19:59
来年も元気でいて中秋の名月と満月を見たいものです。
練習会 9月26日(日)
敬老の日の記念品 ・満月前夜の月
2021年09月21日
しのランです。

昨日 地元の公民館から敬老の日の記念品を頂きなした。
昨年までは紅白の酒まん(長野市中央通り“つるや”)でしたが
今年は9LEDライトセットにカレンダー(9月から翌年8月まで)でした。

年一回の紅白酒まんも良かったのに。 店まで買いに行くかな。
早速 ライトを使ってカレンダーが入っていた筒のシール“敬老の日”を写してみました。
※今日の中秋の名月は満月
見られるといいな。
練習会 9月26日(日)
昨日 地元の公民館から敬老の日の記念品を頂きなした。
昨年までは紅白の酒まん(長野市中央通り“つるや”)でしたが
今年は9LEDライトセットにカレンダー(9月から翌年8月まで)でした。

年一回の紅白酒まんも良かったのに。 店まで買いに行くかな。
早速 ライトを使ってカレンダーが入っていた筒のシール“敬老の日”を写してみました。
※今日の中秋の名月は満月
見られるといいな。
こちらは昨日 2021/9/20 21:12
また幸楽苑さんへ ・夕焼け
2021年09月09日
しのランです。
9/6お昼も過ぎて何を食べようかと思案していたところに家のおばさんからline。
幸楽苑に居るからお昼食べたてなかったらどうですかと。
そりゃ当然行くわね。
店に着いたら待ち人がいたけど、友人と既にテーブル席に着いていた。
私がお願いしたのは“らーめんランチメニュー”からBランチ
ラーメンは3つの味から選べます、醬油味、塩味、味噌味から醬油味。
Bランチのらーめんは少量だが餃子がセットで適量といった感じ。
そこにおばさんの麺が投入されて満腹。
おばさん達は塩野菜たんめんに餃子でした。野菜が多くて良かったようだ。

昨日の夕焼けに雨雲


9/6お昼も過ぎて何を食べようかと思案していたところに家のおばさんからline。
幸楽苑に居るからお昼食べたてなかったらどうですかと。
そりゃ当然行くわね。
店に着いたら待ち人がいたけど、友人と既にテーブル席に着いていた。
私がお願いしたのは“らーめんランチメニュー”からBランチ
ラーメンは3つの味から選べます、醬油味、塩味、味噌味から醬油味。
Bランチのらーめんは少量だが餃子がセットで適量といった感じ。
そこにおばさんの麺が投入されて満腹。
おばさん達は塩野菜たんめんに餃子でした。野菜が多くて良かったようだ。
昨日の夕焼けに雨雲
西の空 18:10
北の空
walk8キロ ・朝顔 ・朝の虹
2021年08月10日
しのランです。
※walk 8/10 5:48発 26℃→27℃ 湿度72%→68%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.02km 1:34:54 11988歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:40/km
自宅に戻ってから飲む牛乳が冷たくて美味い。
ランナーとは自宅を出てすぐに男性一人と若槻大通りで女性一人を見かけた。二人は良く走っている方だ。

※walk中に何時ものお花畑で写した朝顔
花の下側の白い粒は雨粒、雨は路面が濡れた程度ですぐに止んだ。
【花言葉】は「愛情、結束、 ほか」

今朝は珍しく虹を2回見ることが出来た。

練習会 8月21日(土)
※walk 8/10 5:48発 26℃→27℃ 湿度72%→68%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.02km 1:34:54 11988歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:40/km
自宅に戻ってから飲む牛乳が冷たくて美味い。
ランナーとは自宅を出てすぐに男性一人と若槻大通りで女性一人を見かけた。二人は良く走っている方だ。
※walk中に何時ものお花畑で写した朝顔
花の下側の白い粒は雨粒、雨は路面が濡れた程度ですぐに止んだ。
【花言葉】は「愛情、結束、 ほか」
今朝は珍しく虹を2回見ることが出来た。
1回目 6:08
練習会 8月21日(土)
明日8日練習会 ・おにぎりとおやき ・夕焼け
2021年08月07日
しのランです。
ここで部長からのお知らせ
「熱中症に注意⚠️
8日(日)にもランニング練習が予定されていますが、
義理や義務感で参加しないでください。
呉々も体調を判断してランニングを楽しんで下さい。」
(ml情報 発部長8/6)
※8/3の昼食は朝出掛けた折に上松五差路のJAうえまつ店で
購入した 梅のおにぎりとおやきの辛大根でした。

おにぎりは大きいです。
大根は大きい輪切りの大根二つ入ってその間に味噌が入っていました、珍しいおやきでした。
販売者は長野市大門の”さんやそう”さんです。
味噌汁は即席ですが豆腐を温めて追加しました。

※SRC 練習会 8月8日(日)
南長野運動公園 8:15集合
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
熱中症 要注意。
熱中症 要注意。
ここで部長からのお知らせ
「熱中症に注意⚠️
8日(日)にもランニング練習が予定されていますが、
義理や義務感で参加しないでください。
呉々も体調を判断してランニングを楽しんで下さい。」
(ml情報 発部長8/6)
※8/3の昼食は朝出掛けた折に上松五差路のJAうえまつ店で
購入した 梅のおにぎりとおやきの辛大根でした。
おにぎりは大きいです。
大根は大きい輪切りの大根二つ入ってその間に味噌が入っていました、珍しいおやきでした。
販売者は長野市大門の”さんやそう”さんです。
味噌汁は即席ですが豆腐を温めて追加しました。
おまけは昨日の夕焼け。
8/6 18:57
夕焼け
2021年08月06日
しのランです。
昨日の夕焼けは久し振りに見たが広範囲だった。
写した後 遅れた夕飯の手伝いで慌てて家に戻った。
夕焼けが刻々と変化したが写した後に更に赤みを帯びたようだ。


昨日の夕焼けは久し振りに見たが広範囲だった。
写した後 遅れた夕飯の手伝いで慌てて家に戻った。
夕焼けが刻々と変化したが写した後に更に赤みを帯びたようだ。
8/5 18:56 右奥は飯綱山
北側
朝焼けから日の出
2021年07月20日
しのランです。
最近は日が昇る前から目が覚めてしまう。
今朝 就寝中一度も起きずに(珍しいこと)4:30頃には目が覚めた。
表に出たら昨日の高温から一転して気持ちがいい。
朝焼けが始まっていた。

ゆっくり歩いていると太陽が昇って来た。

今日も暑くなるようだ熱中症に気を付けよう。
練習会 7月25日(日)
最近は日が昇る前から目が覚めてしまう。
今朝 就寝中一度も起きずに(珍しいこと)4:30頃には目が覚めた。
表に出たら昨日の高温から一転して気持ちがいい。
朝焼けが始まっていた。
7/20 4:55
ゆっくり歩いていると太陽が昇って来た。
5:07
今日も暑くなるようだ熱中症に気を付けよう。
練習会 7月25日(日)
洋麺亭でランチ 長野若里店 ・昨日の夕焼け
2021年06月06日
しのランです。
6/4 この日洋麺亭さん近くを通ったので13時前にお邪魔。
席は空きがあり二人でテーブル席へ。
お願いしたのはAランチサービス
パスタは≪昔ながらのナポリタン≫ Sサイズ 飲み物コーヒー

おばさんは≪ほうれん草とタラコ≫ Sサイズ 飲み物ジュース

Sサイズと言っても我が家で食べる一束よりかなり多い。
おばさんは食べきれなくて私が手伝った。
最近体重が落ちているので まッいいかって食べる。
専門店の味が味わえてよかった。

※閉めてないカーテンの先が赤く染まっている。
部屋から外を見ると飯綱山方面がいい色の夕焼けだ。

同じ位置で迫ってみました。
6/4 この日洋麺亭さん近くを通ったので13時前にお邪魔。
席は空きがあり二人でテーブル席へ。
お願いしたのはAランチサービス
パスタは≪昔ながらのナポリタン≫ Sサイズ 飲み物コーヒー
おばさんは≪ほうれん草とタラコ≫ Sサイズ 飲み物ジュース
Sサイズと言っても我が家で食べる一束よりかなり多い。
おばさんは食べきれなくて私が手伝った。
最近体重が落ちているので まッいいかって食べる。
専門店の味が味わえてよかった。

外はしとしとと雨が降っていました。
※閉めてないカーテンの先が赤く染まっている。
部屋から外を見ると飯綱山方面がいい色の夕焼けだ。
6/5 7:10
同じ位置で迫ってみました。
明日30日練習会 ・夕焼け ・walk8キロ ・ルピナス
2021年05月29日
しのランです。
昨日 久々に夕焼けを見ました。
右の山は飯綱山です。

※walk 5/28 1028発 気温17℃ ~ 終わって24℃
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:34:27 インターバル速歩5セット 358Cal 11505歩
8キロ目 10:57/km 遅かった、55階段上りと下り坂が入ったため。
気温7℃も上がっても風があり特に気にならなかった。

昭和の森公園に咲いていたルピナス。
【花言葉】は「想像力、いつも幸せ、 など」

※SRC 練習会 5月30日(日)
南長野運動公園 8:15集合
年会費納入については 練習会の際
または銀行振込でお願いします。
集合時 マスク着用!
南長野運動公園 8:15集合
年会費納入については 練習会の際
または銀行振込でお願いします。
集合時 マスク着用!
昨日 久々に夕焼けを見ました。
右の山は飯綱山です。
19:03
※walk 5/28 1028発 気温17℃ ~ 終わって24℃
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:34:27 インターバル速歩5セット 358Cal 11505歩
8キロ目 10:57/km 遅かった、55階段上りと下り坂が入ったため。
気温7℃も上がっても風があり特に気にならなかった。

昭和の森公園に咲いていたルピナス。
【花言葉】は「想像力、いつも幸せ、 など」
幸楽苑でBランチ ・昨夜の月
2021年05月28日
しのランです。
5/25 前の住宅が白アリに侵されて建て直した。住宅20年点検を受けて、防蟻と排水管洗浄工事で二業者が入っての工事。
防蟻工事は5年(保証)ごとにお願いしていた、今回は10年保証工事。
排水管洗浄工事は今回が初めて。
今回この工事をやっておけば私の時代はおしまい。
何だかんだで疲れてしまい昼食作るのが面倒になって
(歩く、走るより疲れたわ)
13時過ぎに幸楽苑さんへ訪問。
カウンター席は私を入れて2~3人ほど。
注文したのは一人だったのでBランチ。
選べるらーめんは味噌・餃子付き。
トッピングした半熟卵をらーめんの中に入れて頂いた。


練習会 5月30日(日)
5/25 前の住宅が白アリに侵されて建て直した。住宅20年点検を受けて、防蟻と排水管洗浄工事で二業者が入っての工事。
防蟻工事は5年(保証)ごとにお願いしていた、今回は10年保証工事。
排水管洗浄工事は今回が初めて。
今回この工事をやっておけば私の時代はおしまい。
何だかんだで疲れてしまい昼食作るのが面倒になって
(歩く、走るより疲れたわ)
13時過ぎに幸楽苑さんへ訪問。
カウンター席は私を入れて2~3人ほど。
注文したのは一人だったのでBランチ。
選べるらーめんは味噌・餃子付き。
トッピングした半熟卵をらーめんの中に入れて頂いた。
皆既月食が終わった昨夜の月
雲の合間から顔を出してくれた。
雲の合間から顔を出してくれた。
23:12
走った後に焼きそばを ・ jog11キロ ・霞んだ月
2021年05月27日
しのランです。
5/26 走り終わって自宅でシャワー浴びる前に牛乳を補給。
昼食はスパゲティにしようと思ったが前日までの賞味期限の焼きそばがあったのでこれにした。
野菜を一杯入れ、その上前夜残った八宝菜も温めてかけた。

汁は即席みそ汁(ワカメ)に温めた豆腐を入れたもの。
すきっ腹を満たしてくれました。
jog 1029発 19℃ 風有 懲りずにアップダウンに挑戦。
北部スポーツレクパーク~若槻大通り~吉交差点折り返し~若槻〒~
東長野病院折り返し~若槻大通り~北部スポーツレクパーク
jog 11km 1:21:32 7:24/km 648Cal
前半5km 7.53/km 後半5km 7:06/km
最初の上り、若槻大通りまではしのランにとってはキツイね。
帰路にはこの下り坂を初めて気持ち良く走れた、
膝に来るのを忘れて、実は左膝変形性膝関節症なのだ。
昨日の「スーパームーン」の皆既月食は雲に覆われて見ることは出来なかった。
近所のお子さんががっかりしていた。
寝る前にそれでもと思って見たら薄雲から霞んで見えた、薄月。

練習会 5月30日(日)
5/26 走り終わって自宅でシャワー浴びる前に牛乳を補給。
昼食はスパゲティにしようと思ったが前日までの賞味期限の焼きそばがあったのでこれにした。
野菜を一杯入れ、その上前夜残った八宝菜も温めてかけた。
汁は即席みそ汁(ワカメ)に温めた豆腐を入れたもの。
すきっ腹を満たしてくれました。
jog 1029発 19℃ 風有 懲りずにアップダウンに挑戦。
北部スポーツレクパーク~若槻大通り~吉交差点折り返し~若槻〒~
東長野病院折り返し~若槻大通り~北部スポーツレクパーク
jog 11km 1:21:32 7:24/km 648Cal
前半5km 7.53/km 後半5km 7:06/km
最初の上り、若槻大通りまではしのランにとってはキツイね。
帰路にはこの下り坂を初めて気持ち良く走れた、
膝に来るのを忘れて、実は左膝変形性膝関節症なのだ。
昨日の「スーパームーン」の皆既月食は雲に覆われて見ることは出来なかった。
近所のお子さんががっかりしていた。
寝る前にそれでもと思って見たら薄雲から霞んで見えた、薄月。
23:09
今宵は満月ピンクムーン
2021年04月27日
しのランです。
4月の満月は、「ピンクムーン」、
春になって開花する花の色から名付けられたと。
良く見えています。大きいですね。

近所の方も家から出てきて満月見えますかって。
慌ててお子さんを呼びに戻って行きました。
4月の満月は、「ピンクムーン」、
春になって開花する花の色から名付けられたと。
良く見えています。大きいですね。
20:05
近所の方も家から出てきて満月見えますかって。
慌ててお子さんを呼びに戻って行きました。