思い出の首里城焼失 ・ 花は浜菊
2019年11月01日
しのランです。
沖縄へ旅行したのは今から18年前、2001年の6月でした。
旅人8名(男3、女 家のおばさん含めて5)、沖縄での行程3泊4日、
二日目を除いてジャンボタクシー利用。
添乗員さんに恵まれて楽しい旅行でした。
首里城に寄ったのは旅の最終日4日目(6/2)の午前中でした。

見映えのする建造物に驚嘆したことを覚えています。

思い出の場所が焼失して残念です。
早く復元してほしいです。
花は近所に咲いているハマギクです。

一週間ほど前に写したもの。
【花言葉】は「逆境に立ち向かう、友愛、 ほか」、

沖縄へ旅行したのは今から18年前、2001年の6月でした。
旅人8名(男3、女 家のおばさん含めて5)、沖縄での行程3泊4日、
二日目を除いてジャンボタクシー利用。
添乗員さんに恵まれて楽しい旅行でした。
首里城に寄ったのは旅の最終日4日目(6/2)の午前中でした。

見映えのする建造物に驚嘆したことを覚えています。

↑ これはフイルム写真です。
それが今回の火災で全焼とは !!思い出の場所が焼失して残念です。
早く復元してほしいです。
花は近所に咲いているハマギクです。

一週間ほど前に写したもの。
【花言葉】は「逆境に立ち向かう、友愛、 ほか」、

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。