そばを食べてから善光寺菊花展(11日)へ
2019年11月13日
しのランです。

おばさんがそばを食べたいと久しぶりに元屋そば店(徳間)さんへ。
いつもは“そば中もり”を食べるのに珍しいことに“天ぷらそば”を食べた。
やめときゃいいのに汁まで全部飲んじゃった。

隣は“もりそば”、見てたら食べたくなったが、もう入らない!
元屋そば店さん 人手不足なのかセルフサービスが始まった。
注文のそばが出来上がると番号が呼ばれるので取りに行く。
食べ終わったら自分で燃えるもの、汁物を分別して、棚に乗せる。
こんな感じに変わっていた。



食べ終わって善光寺東公園で開催中の菊花展へ。
今年も出来栄えのいい菊が展示されていた。
菊の盆栽、福助、三本立、ダルマなどが目を楽しませてくれた。
この懸崖は友人の作、赤色は主催団体の“信濃秋香会”受賞作

善光寺菊花展覧会は11月20日まで
クラブの忘年会
12月7日(土)17:00~「バール」スマイルホテル1F
12月3日までに出欠の連絡をメールで返信のこと。

おばさんがそばを食べたいと久しぶりに元屋そば店(徳間)さんへ。
いつもは“そば中もり”を食べるのに珍しいことに“天ぷらそば”を食べた。
やめときゃいいのに汁まで全部飲んじゃった。

隣は“もりそば”、見てたら食べたくなったが、もう入らない!
元屋そば店さん 人手不足なのかセルフサービスが始まった。
注文のそばが出来上がると番号が呼ばれるので取りに行く。
食べ終わったら自分で燃えるもの、汁物を分別して、棚に乗せる。
こんな感じに変わっていた。



食べ終わって善光寺東公園で開催中の菊花展へ。
今年も出来栄えのいい菊が展示されていた。
菊の盆栽、福助、三本立、ダルマなどが目を楽しませてくれた。
この懸崖は友人の作、赤色は主催団体の“信濃秋香会”受賞作

善光寺菊花展覧会は11月20日まで
クラブの忘年会
12月7日(土)17:00~「バール」スマイルホテル1F
12月3日までに出欠の連絡をメールで返信のこと。
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。