水芭蕉 飯綱むれ いいづなリゾートスキー場横
2019年05月03日
しのランです。

昨日やっと天気も回復したので午前中に訪れてみました。
この場所に水芭蕉が出始めたころ(昔からあっただろう)、
噂を聞いて行ったきりの場所。
随分と水芭蕉が広がっています。通路も整備されています。
家族ずれ、旅行中の方々、観光バスなどで訪れている方が多く見受けられました。
駐車場はスキー場の駐車場も有るので充分です。
ゲレンデも懐かしいです。上部の深いコブを滑り下りるのに
苦労したっけ。今滑れば股関節はずれるw !

リュウキンカにニリンソウも咲いています。
水芭蕉 【花言葉】は「美しい思い出、変わらぬ美しさ、 など」


昨日やっと天気も回復したので午前中に訪れてみました。
この場所に水芭蕉が出始めたころ(昔からあっただろう)、
噂を聞いて行ったきりの場所。
随分と水芭蕉が広がっています。通路も整備されています。

家族ずれ、旅行中の方々、観光バスなどで訪れている方が多く見受けられました。
駐車場はスキー場の駐車場も有るので充分です。
ゲレンデも懐かしいです。上部の深いコブを滑り下りるのに
苦労したっけ。今滑れば股関節はずれるw !

リュウキンカにニリンソウも咲いています。

水芭蕉 【花言葉】は「美しい思い出、変わらぬ美しさ、 など」
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。