山に雪 3回?
2018年12月14日
コマサです。
12/12の雨が、山では雪だったのか、12/13の朝、周辺の山頂はすっかり白くなっていました。遠方のアルプスはすっかり白くなって朝日に当たるときれいなピンク色に染まります。

写真は、12/13 の夕方、職場から菅平方面の山の写真です。
「山に3回雪が降ると平地にも積もる」と私の住む辺りでは言われています。車のタイヤはすでにスタッドレスに換えてあるので安心ですが、運転はちょっと慎重になりますね。
明日(15日)オープン予定のスキー場では、「昨日までの積雪は、20cmで、心配していたけれど、昨晩の降雪で60cmになったので一安心(斑尾)」とのことでした。今夜から明朝までも雪の予報なので、山ではさらに積もることでしょう。

写真は 飯縄山と飯縄スキー場(コース上は雪で白くなりました)
冷え込んで木の生長がとまるので、剪定には良い季節ですが、雪の上での作業は寒くて大変です(^^;
以下再掲載
健康ランニング案内
「15日(土)8:00南長野運動公園集合。」
SRC新年会のお知らせ
「1月19日(土)17:00~「ビュッフェ居酒屋バール」。
男3456円,女3024円。参加可否の連絡を
1月14日(月)までにメーリングリストへ返信。」
(12/10 部長発メーリングリスト)
12/12の雨が、山では雪だったのか、12/13の朝、周辺の山頂はすっかり白くなっていました。遠方のアルプスはすっかり白くなって朝日に当たるときれいなピンク色に染まります。

写真は、12/13 の夕方、職場から菅平方面の山の写真です。
「山に3回雪が降ると平地にも積もる」と私の住む辺りでは言われています。車のタイヤはすでにスタッドレスに換えてあるので安心ですが、運転はちょっと慎重になりますね。
明日(15日)オープン予定のスキー場では、「昨日までの積雪は、20cmで、心配していたけれど、昨晩の降雪で60cmになったので一安心(斑尾)」とのことでした。今夜から明朝までも雪の予報なので、山ではさらに積もることでしょう。

写真は 飯縄山と飯縄スキー場(コース上は雪で白くなりました)
冷え込んで木の生長がとまるので、剪定には良い季節ですが、雪の上での作業は寒くて大変です(^^;
以下再掲載
健康ランニング案内
「15日(土)8:00南長野運動公園集合。」
SRC新年会のお知らせ
「1月19日(土)17:00~「ビュッフェ居酒屋バール」。
男3456円,女3024円。参加可否の連絡を
1月14日(月)までにメーリングリストへ返信。」
(12/10 部長発メーリングリスト)
Posted by コマサ
at 15:00
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
ナガブロ内だと、みすず刈る信濃の国の撮っておきさんや現在は他のブログサイトで書いている気象予報士kasayanさんのブログで結構出て来ます
モルゲンはドイツ語で「朝」(多分)なので
グーデンモルゲン(モーゲン)=おはようございます なので
グーデンターク こんにちは
グーデンアーベント こんばんわ
だそうです
日本の方言と同じく、プロイセンとバイエルン、ラインラントでは微妙に違うと読んだ記憶も有ります
偶々上司が地域のドイツ語講座で習っていたので、雑談のついでに教わったりました
はたまた陸物ミリタリー模型ではドイツ派でダメ押しで海外型鉄道模型でもドイツ型が好きなおかげで、使えない無駄知識として覚えました
コマサでした。