安政遠足侍マラソン

2018年05月15日

コマサです。
5/13(日)に第44回安政遠足侍マラソンが行われました。
その様子がYou Tube にアップロードされています。
 「これは、まるで仮装行列のランニング大会?」と、バカにしてしまいそうですが、そのいわれは、
安政遠足(あんせいとおあし)とは、1855年(安政2年)、安中藩主板倉勝明が藩士の鍛錬のため、藩士96人に安中城門から碓氷峠の熊野権現神社まで走らせた徒歩競走。 ... 安政遠足は、日本におけるマラソンの発祥といわれ、安中城址には「安中藩安政遠足の碑」と「日本マラソン発祥の地」の石碑が建てられている。[ Wikipedia より]
と、由緒あるものなのです。なので、仮装も当初は、武士(侍)の格好をした人が多かったのでしょうが、今では、自らの負担をいとわず、バラエティあふれるものとなっているようです。 今年もネットのラン仲間が走ったこの大会。ずっと前から、私も出てみたいと思っていながら、出られなかったこの大会。 今回、2月のエントリー時期には、故障を抱えて、この大会の存在すら忘れてしまっていました。それでも、前日は「見に行こうかどうしようか」など迷っていたのです(笑) 来年こそは、エントリーしてみたいと思っています(^^; 近間では、「小布施見にマラソン」が、「仮装賞」在りのユニークな大会で、私も何度か出ました。 速さだけを競うのではない、お祭り的な大会もいいですよね。

安政遠足侍マラソン
ちょっと早めに桃(なつっこ)の袋掛け&摘果(見直し)作業になりました。今年は、「モモせん孔細菌病」が出始めているとのことで、消毒や細菌にかかった枝の除去をするとともに、菌が桃に入るのを防ぐために早めの袋掛けとなりました。



同じカテゴリー(大会等案内・報告)の記事画像
フロストバイトロードレース参加報告
第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告
青空が広がった練習会1/18報告
小布施見にマラソン情報
高校駅伝観戦後に焼きそばを
卵とじうどん・年の瀬マラソン出場者ファイト‼
軽井沢ハーフマラソンエントリー開始
松本クロスカントリー出場報告
同じカテゴリー(大会等案内・報告)の記事
 フロストバイトロードレース参加報告 (2025-01-22 20:30)
 第32回スポーツメイトラン二子新地多摩川ハーフマラソン参加報告 (2025-01-21 20:30)
 青空が広がった練習会1/18報告 (2025-01-18 18:30)
 二子新地マラソン出場者ファイト‼ (2025-01-17 20:30)
 安曇野ハーフマラソン情報 (2025-01-16 21:00)
 「小布施見にマラソン」エントリーの一時中断 (2025-01-08 21:00)
 小布施見にマラソン情報 (2025-01-03 20:00)
 「年の瀬マラソン in 所沢」参加報告です (2024-12-24 20:00)

Posted by コマサ  at 18:30 │Comments(0)大会等案内・報告果樹・野菜栽培日誌

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ