マサキの実
2017年11月30日
柾の生垣の横を通っても赤い実が付いているなと
感じる程度ですがよく見ると種を露出しているものも
見掛けます。写して見ると案外綺麗です。

実の果皮の中から朱色の種が顔を出しています。

朱色の種皮を剥ぐと種が出てきます。

赤色の実の中に変わった色を見つけました。
珍しい白です、初めて見ました。
感じる程度ですがよく見ると種を露出しているものも
見掛けます。写して見ると案外綺麗です。

実の果皮の中から朱色の種が顔を出しています。

朱色の種皮を剥ぐと種が出てきます。

赤色の実の中に変わった色を見つけました。

珍しい白です、初めて見ました。
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。