一年生に気を使い
2017年04月07日
練習会9日(日)
今朝は雨が降る中、何組かの登校班とすれ違いました。
傘

登校班の先頭に立つ上級生の班長さんは時折後ろを見ながら
一年生がついてきているか確認しながらの登校です。
歩くスピードが速いのか遅いのか、丁度いいのか、
班長さんはしばらくの間気を使うので疲れることでしょう。
小学生のころから毎朝挨拶を交わしていた男子中学三年生は
もう高校生だな。
ほぼ決まった所で「お早うございます」の元気な声が聞かれないのは
ちょっと淋しいね。
うーん、歳をとるわけさ!

仕事帰りに写した紅白の梅です。
学童にプレゼントだよ。

「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。