コンギクが咲いています
2016年11月06日
毎年この花を載せる時、花の名前に悩みます。
そっくりな花にノコンギク(野紺菊)、ヨメナ(嫁菜)
があります。
三種類が目の前で揃い比較できればいいのだが、
専門家ではないのでそこまでは必要ないか。

庭に咲いているから紺菊としました。
葉ぱがざらざらの感じで互生、鋸歯があります。
下の葉(大)と上の葉(小)では大きさが違います。
実際の花はもう少し紫がかっていますがコンデジでは色が出ません。
【花言葉】は「秘めた恋」
そっくりな花にノコンギク(野紺菊)、ヨメナ(嫁菜)
があります。
三種類が目の前で揃い比較できればいいのだが、
専門家ではないのでそこまでは必要ないか。

庭に咲いているから紺菊としました。
葉ぱがざらざらの感じで互生、鋸歯があります。
下の葉(大)と上の葉(小)では大きさが違います。
実際の花はもう少し紫がかっていますがコンデジでは色が出ません。
【花言葉】は「秘めた恋」
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。