ご近所の南天です
2012年12月18日

先日は雪を被った南天(赤実)を紹介しましたが
今日は黄実南天か白実南天なのか、どちらかよく
分からない南天です。
一般的には白で通るのでしょうか。
南天は漢名で「南天燭」「南天竹」を
省略した花名とのこと。
南天燭の「燭」は、南天の実が「燭〜ともし火」
のように赤く、南天竹の「竹」は株立ちが竹に
似ているからこう呼ばれるようになったそうです。
【花言葉】
「赤実」は「良い家庭」
「白実」は「つのる愛」とか。
こちらは昭和の森公園近くで写した南天

Posted by しのラン
at 18:30
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。