ついに雪が来た
2012年12月09日
朝の散歩中に写した2枚
赤い実は南天の実です。
雪帽子を被っていました。
難を転じるに通じるといわれ、厄よけの
木としてよく庭に植えられています。

jog(10㌔)中にまともに顔面に雪が吹き付けると
かなり冷たかった、でも汗はかなり掻きました。
帰宅してから腕時計をみたらビルドアップ走に
なっていた。風が冷たいから早く引き揚げよう
という気持ちとランナーに会うと自然と元気が
出たのかな。
近くの神社の風景を見るとことさら
寒さを感じます。

赤い実は南天の実です。
雪帽子を被っていました。
難を転じるに通じるといわれ、厄よけの
木としてよく庭に植えられています。

jog(10㌔)中にまともに顔面に雪が吹き付けると
かなり冷たかった、でも汗はかなり掻きました。
帰宅してから腕時計をみたらビルドアップ走に
なっていた。風が冷たいから早く引き揚げよう
という気持ちとランナーに会うと自然と元気が
出たのかな。
近くの神社の風景を見るとことさら
寒さを感じます。

Posted by しのラン
at 17:38
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事へのコメント
すっかり周りが雪景色♫
しかし 今年の冬も寒いですね
紅い南天が 雪に映えて美しいね
(=^・^=)
冬将軍が襲って来るのが速すぎます。
今からこんなに寒くてこの先どうなるん
だろうと心配しています。
足元に注意しながら歩きましょう。