かべ (壁)って

2008年04月14日

      フルマラソンでさんざ悩まされる30km過ぎの
      苦しさ、ついつい歩いてしまう。
      今日はその壁についてのお話です。


     フルマラソンの30~35km地点あたりで、
     グリコーゲンが枯渇し、大幅にペースダウン
     してしまったり、歩いてしまうこと。

     突然この状態におちいるケースが多いことから
     「35kmの壁」などと呼ばれ、ハンガーノック現象
     とも呼ばれる。

     予防策としては、この地点に達する30~40分前
     にブドウ糖のタブレットやエネルギーゼリー、
     バナナなど、消化のいいものを
     補給しておくのが効果的。』

                  (ランナーズ付録 ランニング事典より)


   今日旭山北側の春の妖精≪カタクリ≫に会いに行って来ました。
   残念ながら雨にあったせいか見ごろは過ぎたようでした。
               FOMA写し
かべ (壁)って



Posted by しのラン  at 21:47 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ