寒さを理由に走らないランナーに活 !
2012年02月01日
部長から1月31日の朝、自主練習で南長野運動公園
をランニング後に新潟県妙高市に行った様子が
入りましたので紹介します。
「 雪の壁は3m以上あり、道路の左右確認が
非常に困難、対向車の突然の出現、どこが
道路だか分からない等々、緊張の連続で雪道
を運転しました。
この環境でランニングは不可能だと感じました。
長野市は路面が見えて、ランニングも車の走行
も恵まれています。
寒いことが理由で冬場のランニングを控えて
いるランナーに 『活!』 」
篠ノ井RC
次の練習会 2月4日です
寒さに負けずに参加しましょう。
我が家の方も午前中から13時頃まで雪が激しく
降りあっという間に積もりました。
雪かきをしながら近所の方と雪かきは大変だが
飯山、栄村、妙高などのことを考えればこのくらいの
ことで愚痴を言っていられない話になりました。
今日の写真はご近所の庭に作られた“かまくら”です。
をランニング後に新潟県妙高市に行った様子が
入りましたので紹介します。
「 雪の壁は3m以上あり、道路の左右確認が
非常に困難、対向車の突然の出現、どこが
道路だか分からない等々、緊張の連続で雪道
を運転しました。
この環境でランニングは不可能だと感じました。
長野市は路面が見えて、ランニングも車の走行
も恵まれています。
寒いことが理由で冬場のランニングを控えて
いるランナーに 『活!』 」
篠ノ井RC
次の練習会 2月4日です
寒さに負けずに参加しましょう。
我が家の方も午前中から13時頃まで雪が激しく
降りあっという間に積もりました。
雪かきをしながら近所の方と雪かきは大変だが
飯山、栄村、妙高などのことを考えればこのくらいの
ことで愚痴を言っていられない話になりました。
今日の写真はご近所の庭に作られた“かまくら”です。

Posted by しのラン
at 21:04
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。