ランニング講習会の報告が入りました
2011年12月04日
以下S山さんからの報告です。
生憎の雨のなか、RC講習会は長野駅伝部の田中哲広監督と
中澤恵美選手を講師に迎え23名の参加を得て篠ノ井公民館
で開催されました。

お二人のお話の1部を紹介します。
【田中監督】
練習について
*いつも同じ練習とせずメリハリをつけた練習をする。
練習時間、ペース、コース(往復コースを推奨)等
*適度なインターバルでオーバートレーニングを週2回
ぐらい入れると良い。
*坂道トレーニングを週1回ぐらい入れてゆっくりで良
いので腕をしっかり振った練習をする。
(下りはひざ腰を痛めないように注意すること)
*時々異なるスポーツを取り入れ普段使わない筋肉を使って
身体をリフレッシュする。
*マラソンの基本はペース走である、自分のペースをしっかり
覚えることが記録につながる。
*走りは呼吸が大切、しっかり吐くこと。
*食事管理
*朝ラン前には蜂蜜+パンとう糖質のものを少しとってから行う
ことを勧める。
*練習後のドカ食いは太る原因となる。(最近太ったという人に
答えて)
*食後直ぐ寝るのは消化を妨げるので1~2時間は起きているこ
と。( 々 )
*昼食等外食時にはソバ、うどんだけではだめ、野菜や果物も
しっかりとること。
*油料理にはヘルシーな油を使うこと。
*調味料も鉄分や岩塩入りのものを使用するとビタミンやミネラ
ルがとれる。
*サプリメントは特に勧めない、食事から取るのがよい。
【中澤選手】
*女性ランナーについて
*女性は強い出産のことを思えば何にでも絶えられる。
(中澤さんは2児の母で出産は今までのどのレースよりもつら
かったそうです)
*ホルモンバランスに注意が必要
*走りでストレス(育児、仕事、家庭問題等)を発散している
*練習後のクールダウン、ストレッチは必ず行う。翌日の疲労回
復に効く。
*疲労回復時間をとること。
*筋力トレーニング 腰位置を高くして腿上げ運動により腹背筋
を鍛える。
股関節をやわらかくするストレッチが必要。
*走るのが好き、仲間が居る、そして楽しく楽しく走っている。

講義の後
ストレッチポール、メディシンボール、バランスディスク等の器具を
使った補強運動と中澤選手によるストレッチ指導が行われました。
ストレッチボールを 中澤選手による
使った補強運動 ストレッチ指導


質問も非常に活発にだされ有意義な講習会でした。
雨のため屋外での実技講習の出来なかったのが残念でした。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
詳細な報告ありがとうございました。
写真は一部加工させていただきました。(しのラン)
Posted by しのラン
at 12:00
│Comments(0)