須坂マラソン参加通知書が届いたが

2011年09月28日

   7月8月の調子からこの大会に出場出来ると
   思ったが甘くはなかった。
   トラブル発症で大会出場に赤信号が灯った。

   自分のことはさておき、スポーツの秋を迎え
   たこの時、今日の地元新聞に

         「ランニング入門
              ゆっくり楽しむ」


   の記事がありました。それによると初心者は
   ランニングするにはウオーキングから入り
   基礎体力をつけること。
   ランニングは「ゆっくりぺースで、長い時間を
   走ることが大切です。」また「伴走者とおしゃべり
   できるぐらいの余裕をもって」とも。

   教えて頂いたことが随所に書かれていました。

   新聞記事の中に、「記録された距離が伸びていくのが
   楽しくてのめり込み、半年後には東京マラソン完走」
   「体重が面白いように減りました」 「走ることで生活に
   リズムができ、体が楽になった」と初心者がランニング
   効果を話しています。

    私も初心に帰って無理をしないことを肝に銘じて
    しばらく休養後再スタートを考えよう。
須坂マラソン参加通知書が届いたが



Posted by しのラン  at 20:36 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ