高社山33キロ 途中リタイア
2011年09月21日
昨日の記事に関連して
K・i さんからメッセージが届きまし
たので紹介させていただきます。
「私も18日、中野楽走会主催のローカル大会
高社山に参加してきました。
スタート8:30でしたが、もうこの時間で
30度あったと思います。前半坂で無理せず、
下りは走りましたがあと4キロの地点、最後の
給水でリタイアしました。
暑さで熱中症にならないよう水分と塩を取り
ながら走りましたが、あと4キロが苦しく
我慢できませんでした。
やめた後、汗がこんなにと思うほどいつまでも
止まることなく吹き出ていて、息もいつまでも
ハアハアでした。
帰り、車の中の外気温が37度でした。
無理は禁物だとあらためて思いました。」
貴重な体験談ありがとうございます。
無事に車に乗れてよかったですね。
リタイアする判断には勇気がいることです。
タスキを繋ぐ駅伝(20日の記事)となれば
監督をはじめ仲間がゴールで待っています。
頑張ってしまうのはわかりますね。
雨の中に知人宅で咲いている
「キンギョソウ」(金魚草)
【花言葉】は「恋の予感」
金魚の姿には程遠い写真になりました。
K・i さんからメッセージが届きまし
たので紹介させていただきます。
「私も18日、中野楽走会主催のローカル大会
高社山に参加してきました。
スタート8:30でしたが、もうこの時間で
30度あったと思います。前半坂で無理せず、
下りは走りましたがあと4キロの地点、最後の
給水でリタイアしました。
暑さで熱中症にならないよう水分と塩を取り
ながら走りましたが、あと4キロが苦しく
我慢できませんでした。
やめた後、汗がこんなにと思うほどいつまでも
止まることなく吹き出ていて、息もいつまでも
ハアハアでした。
帰り、車の中の外気温が37度でした。
無理は禁物だとあらためて思いました。」
貴重な体験談ありがとうございます。
無事に車に乗れてよかったですね。
リタイアする判断には勇気がいることです。
タスキを繋ぐ駅伝(20日の記事)となれば
監督をはじめ仲間がゴールで待っています。
頑張ってしまうのはわかりますね。
雨の中に知人宅で咲いている
「キンギョソウ」(金魚草)
【花言葉】は「恋の予感」
金魚の姿には程遠い写真になりました。

Posted by しのラン
at 21:06
│Comments(0)