カエルの歌声が賑やか

2011年06月22日

 
カエルの歌声が賑やか

    
     夕方雨が降り始めたころから泣き始め
     一瞬静寂に戻ったり、忙しく競い合うように
     鳴いたり、夏至の蒸し暑さの声模様でしょうか。
     庭からも聞こえてきます。

         タチアオイ(立葵)です。
         別名:ハナアオイ(花葵)
         原産地:地中海沿岸
         【花言葉】は「誠の愛」
      昨日のフランネルソウ近くに花色の
      異なる立葵が咲いていました。
      下から上へ順に咲きますが私の背丈以上に
      伸びて元気そのもの。
      この花のように暑い夏を乗り切らないと
      いけません。

カエルの歌声が賑やか



Posted by しのラン  at 20:40 │Comments(4)

この記事へのコメント

ご無沙汰です。家の前も田んぼで、暑くて窓開けて夜はカエルの合唱がにぎやかです。松代の神田川には源氏ボタルが飛ぶ頃ですが、まだ見に行ったことはありません。
私は左足裏が重度のモートン神経腫で来週手術することになりました。五月から爪先が地に着けない状態で、かばった右足も痛く、吊ってしまいます。友達の紹介でカイロに通いはじめています。治癒きたいできそうですが、マラソンは当分オフですね。まずは歩けて、仕事復帰を目指します。
Posted by イトチ at 2011年06月23日 15:52
イトチさんお久しぶりです。
ホタルには最近お目にかかっていません。
当地に越して来たころは自宅の庭でも見ることが出来ました。

苦しんだ足裏の病状が判明してよかった。手術で回復することを願っています。とにかく気長に対処しましょう。
辛いでしょうがマラソンはちょっと休止して、それからまた考えましょう。
Posted by しのランしのラン at 2011年06月23日 16:26
暑いですね。暑い盛りの7月の大会、三つエントリーしました。
ご無沙汰しています。スピード練習会、快く参加させていただきありがとうございました。
この暑さの中、どれくらいのパフォーマンスができるのか自分を試したくて(7月は修羅場です 汗・・・)
イトチさんの故障には心が痛みます。
複活できる日をお祈りしています。
暑い季節に熱い思いで走りたいです。
花は大好きです。いつも素敵な花をありがとうございます。しのラン様。
Posted by T井 at 2011年06月24日 19:35
T井さんコメントありがとうございます。
猛暑の中の三大会出場、思いっきり汗をかいて快走してください。
応援しています。
Posted by しのランしのラン at 2011年06月24日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ