ムラサキツユクサです
2011年06月06日
昨日は「オオムラサキツユクサ」を紹介
しましたが今日は我が家で咲いている
「ムラサキツユクサ」(紫露草)です。
原産地:北米
明治初年に渡来しているようです。
【花言葉】は「誠意」
花は一日花ですので夕方には写した花は
しぼんでいました。つぼみが沢山あります
明日に向かって開花の準備が整っている
ようでした。
― お知らせ ―
総 会 6月25日(土) 午後4:00~
場 所:篠ノ井 「丸十」
練習会 6月11日(土)8:00 集合
年会費 23年度会費1,000円総会日までに納入

しましたが今日は我が家で咲いている
「ムラサキツユクサ」(紫露草)です。
原産地:北米
明治初年に渡来しているようです。
【花言葉】は「誠意」
花は一日花ですので夕方には写した花は
しぼんでいました。つぼみが沢山あります
明日に向かって開花の準備が整っている
ようでした。
― お知らせ ―
総 会 6月25日(土) 午後4:00~
場 所:篠ノ井 「丸十」
練習会 6月11日(土)8:00 集合
年会費 23年度会費1,000円総会日までに納入


Posted by しのラン
at 20:57
│Comments(0)