台湾マラソンに挑戦したBさん

2007年12月21日

今日原整骨院で台湾マラソンに挑戦したBさんにお会いしました。
マラソンの話を少し聞くことが出来ました。

日本から台湾まで3時間、空港から市街地まで1時間以上
かかったようです。街はバイクであふれていて空気が少々
気になったようですが、マラソンには影響なかったとのこと。

大会は5種目あり11万人が参加したが外国人は少なかったようです。
朝のスタート時の気温は7度、9km・ハーフ・フルマラソンが
同時スタートで混雑していてペースを作るのに苦労した模様です。

最初の7㎞は市街地でその後高速道路がコースになっていて
高速道路の応援は拠点が決まっていて盛り上がっていたようです。

ゴールタイムを聞くのを忘れましたが、昨年のホノルルマラソン
では40歳以上の部で 1位の実力者です。

明後日冬の休暇を利用してメキシコに行ってくると言ってましたが
マラソンの出場ではないと言っていました。
1月7日に帰国するので6日の練習には参加できないとのこと。
練習で皆さんとお会いするのを楽しみにしていました。

Bさん旅行気をつけて行って来てください。





Posted by しのラン  at 21:59 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ