練習会の報告が入りました

2011年01月16日

   

   深い雪の中、浅川から参加したタケさんからの報告です。

  「浅川は、30センチの積雪で、かなり強い降りでした。
   いつも、山際の浅川は大雪でも、篠ノ井方面は雪が
   少ないので行くことにしました。

   しかし、30センチの雪で、車が動きません。
   その上、県道沿いで、雪かきの車が来てどっさり
   厚く雪を盛ってくれたため、この片付けも大変でした。

   何とか、南長野運動公園まで行きましたが、
   いつもの外を走る通路が全く除雪されていません。
   外周は何とか除雪されていました。

   駐車場へ行くと、何とメンバーが集まっているでは
   ありませんか。この大雪に、かなりのつわものか、
   よっぽど走ることが好きなメンバーです。
   男女の比をみると、女性4名、男性4名、同数ですが、
   女性の元気さに脱帽。最終的には、12名が参加しました。

         メニューは、120分LSDです。 
   私は、7周16キロほどでやめましたが、もう1周、
   18キロやったメンバーもいました。

   スノーターサーで雪には強いのですが、除雪機の
   除雪の仕方が、完全圧雪ではなく、軟らかいため、
   本当に走りにくいランでした。
   何とかノルマを達成し、爽快感にひたり、帰りました。」
 

 
        報告ありがとうございました。
     自主トレに変更になってもランの好きな仲間です。
     参加した皆さん足元の悪い中ご苦労さまでした。

       9時前の運動公園の様子も入っていました。
           ウソ! 青空が見えてます。
練習会の報告が入りました



Posted by しのラン  at 20:30 │Comments(2)

この記事へのコメント

リカバリー中の私もオリスタに歩きに行きました。靴が濡れて感覚がなく足指が痛くてたまりませんでした。私もスノーターサーはもっているのでそっちで歩けばよかったかなあ。何しろ年始二度の発熱3日間は苦しんでうなっておりました。でも仕事は休まないで悪寒とだるさに耐えながらこなしていました。インフルエンザではなかったのですが三年ぶりです。病み上がりに一週だけしてみんなと会えて元気をもらい、後でスイミングして、午後は屋内でゆっくり走れました。風邪はようやく去っていき体力が回復しつつあります。雪が積もり運転も怖い一日でした。
Posted by イトチ at 2011年01月16日 21:56
イトチさん コメントありがとうございます。
コース状態が悪い中ご苦労様でした。
長引いていた風邪も去ったようで良かったですね。
仲間はいいですね。近況やランの様子を聞けたり、自分の辛い思いも受けとめてくれたり、会っていると温かくなってきます。
これが当クラブのいいところでしょう。
雪道の運転気をつけましょう。
Posted by しのランしのラン at 2011年01月17日 12:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ