運転免許高齢者講習会に参加

2010年11月25日

  70歳を迎える前の免許更新前の高齢者講習会を
  受けてきました。
  教習所を訪ねたのは免許取得以来何十年振りでした。
  苦労して取得したことを思い出しました。

   ( 教習所(取得したのは篠ノ井五明?)からの帰りが
    遅いので当時住んでいた自宅方面の最終バスに乗れなく
    何㎞か歩いて帰った記憶が鮮明に残っています。 
                若かったなー。)


   講和を聞き緊張がほぐれ、事故防止のビデオを
   見てからの運転実技はまあまあの出来だったな。

運転免許高齢者講習会に参加

   続いて運転適性検査でしたが総合評価は普通(3)でした。
   ヤバイなと思ったのは案の定、評価が低かったが、
   5段階評価で5(優れている)もありました。

   夜間視力、動体視力、視野測定は思った通りでした。
   それは先週またメガネを落として左レンズを割って
   今注文中で視力が合わない(運転可の視力)ため。


   講師の先生方もよかった。いい講習会になりました。
   今回の講習会は免許更新には直接影響しませんが
   75歳になると判断力、記憶力検査が実際に行われる
   とのこと。最後に先生が75歳でまたお会いしましょうと
   行ってくれましたがどうなることやら。

   講習会が始まる前に読んだ待合室に張り出してあった

   『運転の三要素』です
          認知・判断・操作
            運転は  情報を認知する
                  適切な判断をする
                  正確な操作をする
      という3つのくり返しです。


     皆さんも再確認の上安全運転に心がけましょう。
     安全運転を続けるには自分自身を知り
     余裕を持って運転することですね。
 



Posted by しのラン  at 20:26 │Comments(4)

この記事へのコメント

初めてコメントします。高齢者講習を受けに自動車教習所に行ったんですね。ご苦労様です。
教習所の教官も丁寧で親切そうで良かったですね。
ドリーム昭和の教習所ですかね?あそこは評判が良く、人気がありますからね。教習所もお客様だと思って接客すれば、人気がありますからね。
しかし、私のブログにも書いてありますが、長野県内の一部の教習所では、高齢者講習に来る年寄りにも、横柄な態度をとる教官がいますからね。知人(M川村在住)のお父さんは散々な事を言われたので、困りものです。
Posted by スピリタス at 2010年11月25日 23:45
スピリタスさんコメントありがとうございます。
教官が親切に対応してくれると話されていることも素直に受け入れることが出来ます。
講習会場は長野中央自動車学校でした。
この講習を機会に更に安全運転を心がけます。
Posted by しのランしのラン at 2010年11月26日 17:46
あれ こういうの自主的参加?
ウチ 主人が今年書き換えだったのですが
ごく普通に書き換え手続きしてきましたが。。。
私も安全運転 気を引き締めて☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年11月30日 23:51
うたかた夫人さんのご主人様はまだ年齢が更新時に70歳になっていなかったのでしょう。70歳になる6ヶ月前からの者が対象の講習会でした。
この講習会修了者には「高齢者講習終了証明書」が長野県公安委員会から発行されました。
更新時にはこの証明書を持参することになっていますが、6ヶ月前からの講習ですので持参しなかったり紛失してしまったりの事例があるようです。
私もしまい忘れに注意します。
Posted by しのランしのラン at 2010年12月01日 16:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ